みなさんこんにちは!今日は実質宗教と変わらない事をしているのに宗教ではないと言い張る、ちょっとおかしい団体倫理法人会についてです!
宗教って聞くとやはり、『騙される』『洗脳される』といった事件が多いのでみなさん警戒してると思います。
しかし、あえて宗教法人化せずに『宗教ではありませんよ!セミナーですよ』と近づいてきたら、話を聞いちゃう人もいるのでは?
さらに、みなさん会員になるのは起業して成功したい!とか真面目で向上心がある人がこの『倫理法人会』のおかしいところに気づかずに洗脳されてしまっているようです。
なので今日は『倫理法人会』のどこがおかしいと言われているのか調べました!
倫理法人会とは?
https://twitter.com/homecreate/status/1419076399499857922?s=20
昭和20年9月3日、丸山敏雄によって創設されて以来、研究・教育・出版・普及などの事業で広く会員を募り、「生涯学習活動」としての倫理運動を推進しています。
(練馬区倫理法人会)
「倫理」を企業経営に取り入れた「倫理経営」の実践と普及を目的とし、「企業に倫理を、職場に心を」をスローガンに、まずトップが純粋倫理を学び、変わることによって、社員や社風を変え、健全な繁栄をめざしています。
■地域社会の発展と美しい世界づくりに貢献することを目的とした団体です。
■純粋倫理は、まさしく広義の自然科学であります。
■常に、本人 が幸福になり、相手も同時に幸福になり、すべての人が幸福になる絶対善のことです。
五所川原倫理法人会一部引用:http://career-find.jp
もう、この時点で宗教じみてますよね??
『自然科学』とか『幸福』とか言ってる時点でほぼ宗教とかわらないですよね( ̄ヘ ̄;)ウーン
これを堂々と『宗教ではない』といいはって受け入れている人たちが大勢いる事がまずおかしい(笑)
倫理運動
丸山敏雄創始者
墓所参拝 pic.twitter.com/IHmunKpw87— 大久保正人 (@happy6059) October 1, 2020
1951年に亡くなられている『倫理法人会』を設立した丸山敏雄は『ひとのみち教団(現在の宗教団体『PL教団』)』に所属していたそうです。ですが、特定の神を立てる事が排他・独善性につながるとして、宗教から距離を置くようになったのだとか。
表向きはそう言う事なんでしょうが、個人的な意見を言うと
『自分が神になればいんじゃね?』
と丸山敏雄が思ったからでは?(笑)『ひとのみち教団』で人を簡単に洗脳することを覚えたとか?(想像です)
話術やカリスマ性を持っていると自覚があれば自分が『神』になった方が早いですからね( ^ω^ )
幸福の科学の大川隆法とかはそんな感じで金をかき集めてますよね(笑)
では具体的に『倫理法人会』がやっていることって?なにがおかしいと言われているのでしょうか?
-スポンサードリンク-
倫理法人会は宗教法人ではないが宗教団体?
宗教法人とは『宗教法人法により法人となった宗教団体』で『宗教団体=宗教法人』ではありません。
宗教団体は誰でも名乗る事ができます。なので宗教活動自体は個人でも可能。しかし、集団が形成されると共有財産が発生し、管理・運営しなくてはなりません。
集団が大きければ『法人化』した方がメリットが大きいということですね。
しかし宗教法人にするには意外とクリアしなければならない要件がある上に、設立や意地にお金がかかります。
一方、社団法人はデメリットよりメリットの方が多く、収益に関しても『構成員などに分配してはいけない』としながらも、活動に必要な資金ならOK!とグレーゾーン(¬_¬)
突き抜ける人と突き抜けない人の明確な違い|鴨頭 よしひと2020-02-26 18:00:12 https://t.co/elh8RrDrDm pic.twitter.com/a8V9Xoljgd
— 副業動画まとめサイト (@tube_sh) February 27, 2020
カリスマ講演者として有名な鴨頭 嘉人(かもがしら よしひと)さんなんかは、巧みな話術とカリスマ性で有名ですが、『倫理法人会の相談役』であり、2013~2014年頃には倫理法人会の会長職を務めています。
https://twitter.com/sura_1202/status/1232615675606138880?s=20
鴨頭さんに説得力のある話を聞いて洗脳されるのは個人の自由なので別にいいんですけど、洗脳された人は知らない間に『鴨頭さんが入っている会だから』と盲目的になった信者を倫理法人会に入会させている(するよう仕向けている)ことがおかしいというか、すこし怖いですよね?
-スポンサードリンク-
一般社団法人なのに布教活動?
倫理法人会がおかしいのは社団法人でありながら、会員歴が長くなると冊子配布のノルマや会員を集めるノルマなど布教活動をさせているところです。
ちっ!部屋を語りかけてたら
またもや
一般社団法人倫理研究所発行の「職場の教養」が
でてきやがった!一般社団法人の皮を被った宗教め!
私を退職に追い込んだ職場のオーナーが
「倫理法人会」の会員だったから、職場で
この小冊子をばらまいていた…
忌々しい記憶だわっ! pic.twitter.com/JPZXANsVXQ— 野ふき (@uminohoshikara) October 4, 2019
👆これなんか宗教団体と同じ『布教活動』で配られた冊子ですよ?一般社団法人で『布教活動』っておかしいですよね?
キングコング西野さんと鴨頭よしひと@YouTube講演家さんのコラボ講演は
ウェブでも参加できます!
私もウェブで参加で、子供たちへの映画チケットを購入しました❣️ pic.twitter.com/LBApgoytTl— しなもん@愛され女神 (@songbird_sheena) October 9, 2020
👆宗教団体がよくやるパターン!有名人とコラボしたり有名人を広告塔に据え置く事で一般人の『怪しい』という警戒心をなくす技www(笑)
これにより、より高みを目指す向上心はあるのに出世できない、経営がうまくいかない意識高い系の人達は安心しきって入会してしまうようです(ー。-;)
宗教法人をキチンととってる宗教団体の方が何百倍もマシってくらいおかしい事をやっているのに、誰も問題視していないのも怖いですね((((;゚Д゚)))))))
倫理法人会は宗教?!実際にモーニングセミナーに参加してみた。 https://t.co/FvZ7utgA8I pic.twitter.com/pnQWlBbAPC
— 熱血福祉バカブロガー@オクユイカ (@saba0m3) November 6, 2017
倫理法人会は宗教法人の登録をせずに宗教団体と名乗っていないだけ( ̄∀ ̄)
人を洗脳して、やっていることはその辺のおかしい宗教団体と同じってことです。
-スポンサードリンク-
倫理法人会のおかしい活動とは?
倫理法人会は月に一万という会費を払えば、週一回のモーニングセミナーとやらに参加できるようです。
8月モーニングセミナー予定
今月も新型コロナウイルス感染防止対策を施した会場で開催いたします。皆さまのご参加お待ちしております。経営者モーニングセミナー
・毎週火曜日 朝6時から
・市川グランドホテル6階#倫理法人会 #活力朝礼 #朝活 #市川市中央倫理法人会 pic.twitter.com/Q7YUhyKk3R— 市川市中央倫理法人会 (@IchikawaTyuoh) August 1, 2021
各地にある支部?でさまざまなゲストを呼んで講演会をしています。これ自体は単なる自己啓発セミナーや経営者の親睦会のようなものなのでどこも怪しいところはないです。
今日のモーニングセミナーは、講師に弘前市倫理法人会 井上信平会長をお迎えしてテーマは『700円の栞に教わりました』にてのご講話でした。#第1120回#函館市倫理法人会#hakodaterinri#経営者モーニングセミナー #ハイブリッドモーニングセミナー#zoom#活力朝礼#職場の教養#20周年 pic.twitter.com/1t6awCSvU9
— 吉住 裕幸 hiroyuki yoshizumi (@yooshi30686235) July 29, 2021
しかし、そういった普通のセミナーにまぎれて『倫理法人会の教えを実行したら成功した』というような体験談をガンガン聞かせて、次のような行動を取らせているようです。
・毎週1回、朝6時までに会場に集まる
・開始2分前になったらベルが鳴り、目を閉じ静寂の時間を作る
・6時に開会、まず倫理法人会の歌をみんなで合唱する
・「万人幸福の栞」と呼ばれる冊子を声を出して読む
・会長挨拶、会員スピーチ、経営者の講話を聴き、終了(全所要時間1時間)
・自由参加で朝食をとりながら感想を発表する
この時点で学校か軍隊か?ってくらいおかしいというか気持ち悪いような…
『冊子を声を出して読む』なんてほぼ宗教の念仏と一緒では???
さらにおかしいのは
倫理法人会が素手トイレ掃除薦めてて課長は実行してドヤってんのかいなwww
— パルカッチョ (@paruka23) May 9, 2021
素手のトイレ掃除は倫理法人会が精神修行の一環でやるように勧めているはず。
衛生的に悪いのはもちろん、コロナウィルスは便にも混じっているって話だし、これを機にやめるべきだよな。
なお、倫理法人会は一種のカルト宗教だと思っているので解体すべきだと思っています。— hopelessworld (@voov_d) April 16, 2021
普通にヤバくないですか???
素手でトイレ掃除すると何が変わるの???運気が上がるとか?やっぱりおかしい…
https://twitter.com/l8AGxhHSk8rfhFz/status/1420573387244539907?s=20
なんか…色々アレですね…(笑)
ご本人が幸せそうで何よりです…( ^ω^ )
まぁ。散々おかしい、おかしい言ってますけど結局は信じてる人が満足してるならそれでいいんでしょうね(^-^;)
-スポンサードリンク-
まとめ
◆倫理法人会は宗教法人ではなく一般社団法人
◆倫理法人会は宗教法人ではないがやってることはほぼ宗教団体なのでおかしい
◆有名講演者の鴨頭よしひとさんは倫理法人会の相談役
◆倫理法人会は一般社団法人なのに布教活動をしているのでおかしい
◆倫理法人会の活動(宗教の教えと似てる)が軍隊のようでおかしい
でした!
倫理法人会は宗教団体という認識でいいと思います。
洗脳⇨社会活動⇨周囲の幸せ(平和)⇨自分の幸せ
といった感じでもっともらしい事で納得させて、布教活動をさせていく。
基本的にお金を稼ぎたくてセミナーに参加する人が多い訳ですから、『こうすれば成功する』なんて自称成功者に言われたらコロッと洗脳されてしまいますよね(笑)
自分が洗脳されていることに気づかずにおかしい行動をとりだすからタチが悪いんですよね〜((((;゚Д゚)))))))
最後までご覧いただきありがとうございました!