みなさんこんにちは!今日は過去と現在の容姿が変わりすぎていてファンを幻滅させるどころか、逆にネットではネタになってしまっている沢田研二さんについてです!
日本のビジュアル系のハシリでもあったジュリーこと沢田研二さんは、当時の女性ファンから熱狂的な人気を得て、社会現象までおこしたアイドル的歌手でもあります。
沢田研二さんのステージでは失神する女性ファンが多かったのも有名!
そんな、いち時代を我が物にした沢田研二さんに在日外国人説が???
沢田研二のプロフィール
沢田研二が公演中に暴言 往年のファンがライブで守る「鉄の掟」とは http://t.co/TexjbexSqc pic.twitter.com/Y7VRXnj3nN
— うさピョン (@usa_pyon1) February 7, 2015
芸名:沢田研二
愛称:ジュリー
本名:澤田研二
生年月日:1948年6月25日
身長:171cm
出身地:京都府京都市
最終学歴:京都府立鴨沂高等学校中退
所属事務所:ココロ・コーポレーション
グループ・サウンズが全盛期だった1960年代に圧倒的な人気を誇っていたのがザ・タイガースです。
その、ボーカル担当が沢田研二さんです。
HappyBirthday!
今でも「岸部一徳」よりも「サリー」って呼んでます笑
ベースを弾いてるサリー本当に本当に大好きだし俳優サリーも大好きです!
これからもずーっと応援します!
《10YEARS ROMANCE と比叡山ライブのレコード》から#岸部一徳 #ザ・タイガース pic.twitter.com/AKR8Ub5Q21— あきな (@AKINA_JULIE_) January 9, 2020
ナント!ドラマ『相棒』や『ドクターX』でもおなじみの岸部一徳さんもバンドメンバーでした!
今井から金を奪いウキウキで毛利に逃げる岸部一徳の画
#黄金の日日 pic.twitter.com/B325o1N1EH— 蔵☆ろっく (@bBAL7F2PktQzc4S) July 3, 2021
👆この岸辺さんしか知らなかったのでホントビックリです(笑)
そんな人気グループのボーカルだった沢田研二さんですが、なぜ在日といわれているのでしょうか?
沢田研二の名前が李花幻?
沢田研二さんは1985年に自身の曲『灰とダイヤモンド』を作曲した際に、ペンネームを『李花幻(りかげん)』としています。
このペンネームが沢田研二さんの在日韓国人という噂の原因のようです。
パンフレットより。
灰とダイヤモンド
作詞作曲: 李花幻
つまり沢田研二。このペンネームはこの曲だけ。
今日は83年、84年、85年と3つのコンサートでした。
明日もあげますねー。 pic.twitter.com/nuP2RgWRdf— 946julie (@skrk1203) June 6, 2020
『李』といえば韓国でも多い名前です。これが本名だったのでしょうか?
この作品はネトウヨが今も信じてる「沢田研二=在日説」というデマの原因の一つ。
沢田研二作詞作曲なのだが、李花幻(いい加減のもじり)という変名を使ったため、それだけを根拠にデマが広がった。Amazon Music内で沢田 研二の灰とダイヤモンドを見るhttps://t.co/u8N5PcllLL
— 宮本摩月 (@miya_mazki) November 21, 2018
どうやら『李花幻』は「いいかげん」をもじった名前でペンネームにしたそうなんですが、なぜかこれが『李研二』と変換され在日韓国人と噂されてしまったようです。
沢田研二も、本名李研二 朝鮮人
— 山本英孝 (@WXGv0bmtrjkqEP3) November 25, 2016
なのでいまだに👆このような調べもせず、軽く『在日!在日』とネットでつぶやいて拡散させる人がいるようですね〜。
しかし、沢田研二さんはこの在日説を決定的に否定する証拠をだしてます。
澤田研二さん(ジュリー)が在日韓国人というネットの書き込みにびっくりです。リテラシーとして報告すると、沢田研二さんは自叙伝「我が名は、ジュリー」、中央公論社出版で、自身の戸籍抄本を添付していました。昔は、戸籍抄本を添付公開できる時代だったのですね。 pic.twitter.com/ldPc52yKcN
— WEBREIGO(webreigo) (@webreigo) June 17, 2017
沢田研二さんの自叙伝「我が名は、ジュリー」でご自分の戸籍抄本を添付しています。
完全な日本人で在日韓国人でも在日外国人でもないってことがお分かりいただけたと思います(笑)
たしかに、『李花幻(りかげん)』という紛らわしいペンネームが原因ではありますが、それをなんの根拠もなく「李研二」と改変して在日と断定してしまう人たちが怖いです((((;゚Д゚)))))))
これで在日説が単なるウワサだったことが証明されてしまったので、世の中の人が沢田研二さんを在日かも?と感じてしまう他の要因を完全な私の解釈で進めていきたいと思います!!!
ミステリアスな妖艶さが在日と思われた?
沢田研二さんは最近、コンサートでファンに暴言を吐いたとしてワイドショーで騒がれてました。
しかし、その時映し出された沢田研二さんのビジュアルが若き日の姿からかけ離れすぎていて、テレビを5度見する勢いでビックリされた方も多いと思います。
https://twitter.com/goromon0312/status/1052894414543044613?s=20
老けたことに驚きはしませんが、当時のジュリーといえば👇コレ
https://twitter.com/haruandwanko/status/1255851630475407360?s=20
全盛期の沢田研二の
妖艶さは異常 pic.twitter.com/TW7zeHMQIl— せいせい (@041sei5) October 28, 2018
👆この沢田研二さんなんて、現在のk-pop男性アイドルにも負けない妖艶さでミステリアスな色気がありますよね〜☆
韓国のアイドルもコチラ👇のような中性的で妖艶な色気のある化粧した男性アイドルが人気です。
妖艶#BTS #MMA2018 pic.twitter.com/RTKCoTd0gy
— む ぎ (@mugiandhope) December 1, 2018
日本で男性が化粧をするなんて沢田研二さんが元祖なんじゃないでしょうか?
この中性的なジュリーしか勝たん!#色気ダダ漏れ選手権#沢田研二 pic.twitter.com/PB3Qm4rsjf
— Nena (LE-CIEL会員) (@NenaIsabelShiba) July 8, 2021
こういった沢田研二さんのセンスやペンネームの噂もあいまって在日説がいまだに消えないのかも?
ピンクジュリー❶
✨沢田研二/ジュリー✨ pic.twitter.com/hIcNifAH7p
— ミー (@ringo_ure417) August 18, 2020
全盛期とは比べ物になりませんが、髪の毛をピンクにするセンスも韓国アイドルを意識したようにみえたのかも?
在日韓国人にしたがる人はなんでも在日としてこじつけますからね(笑)
在日説の真相は初っ端から否定されてるので、お次は沢田研二さんとソックリだと感じた方を紹介!
沢田研二とあの人はソックリすぎる!
沢田研二さんといえば、8時だよ全員集合!にもよく出演されてました☆若い日の志村けんさんをみてビックリ!
金スマ見てるけど志村けん若い頃めっちゃ男前やん。これはモテるわ pic.twitter.com/wUJBRiThxk
— よっちさん (@ycsnkn) April 3, 2020
沢田研二さんと志村けんさん似すぎですよね??
ドリフターズの志村けんさんは子供たちのアイドルでしたが、この写真👆を見る限りは女性たちからもかなりモテていたと確信!!
沢田研二さんも志村けんさんも本人たちも似てると思っていたようです
志村けんVSジュリー。
山田洋次の新作「キネマの神様」、志村けんの代役が沢田研二なのはこの鏡コントから来たのではないかしら。 pic.twitter.com/vj42LiSQ7a— やんやレコード (@yanya_record) March 28, 2021
『伝説の鏡コント』と言われているようです(笑)
お互い寄せるとさらに似てますね☆
このように若い頃から仲が良かったお二人だったので、先日志村けんさんが急逝したさいも、志村けんさんがキャスティングされていた映画『キネマの神様』の代役で沢田研二さんが演じてらっしゃいます。
今日の #読売新聞 に映画 #キネマの神様 の広告が掲載されています。本作で主演を務められるはずであった#志村けん さんが、スクリーンの中で優しい笑みを浮かべていらっしゃいます。今日でご逝去から四十九日。
生前のお姿を偲び、心よりご冥福をお祈りいたします。 #松竹 #沢田研二 #菅田将暉 pic.twitter.com/thpwdtqc9O— 読売新聞社広告局 (@yomiojo) May 15, 2020
『キネマの神様』
8月6日公開です。#キネマの神様 #志村けん #沢田研二 #菅田将暉 #山田洋次 #原田マハ pic.twitter.com/9yXdzegTCe— みゆう (@nakimu_c) March 28, 2021
沢田研二さんもさすがプロ。一時期激太りしてネットで騒がれていた時より、だいぶ体を絞って映画の撮影に挑んでますね!
沢田研二さんと志村けんさんの深い絆のようなものが見えた気がします。
まとめ
◆沢田研二さんが在日と言われた理由は『李花幻』というペンネームが原因
◆沢田研二さんが在日という噂が広まったのはペンネームを『李研二』と改変して広めた人たちが原因
でした!
沢田研二さんは若い頃からアイドルのような人気をもった歌手で、73歳になった今も変わらず多くのファンがいらっしゃるようです。
若い頃が綺麗すぎて太った沢田研二さんに最初はビックリしましたが、やはり少し痩せられると、かっこいいおじさまといった感じでその辺の70代とは全く比べ物にならないオーラをはなってます。
https://twitter.com/sinamonfbh/status/1275806839561547776?s=20
やっぱりお若い頃は抜群にかっこいいですね☆
最後までご覧いただきありがとうございました!