今日は『さざ波』発言をした事で炎上し、ネット上で『さざ波洋一』とあだ名までつけられてしまった高橋洋一さんについてです。

あの発言で内閣官房参与を退職することになってしまいましたが、高橋洋一さんとは一体どんな方なのか?

高橋洋一さんといえば天才と言われる経済学者だそうです。あまりの天才ぶりに数々のエピソードをもっている高橋洋一さん。

そんな高橋洋一さんのどこが天才と言われているのかを調べていきたいと思います。

高橋洋一のプロフィール

名前 高橋洋一(たかはし よういち)
年齢 65歳
生年月日 1955年9月12日
出身 東京都
家族 3人家族(母、娘)

簡単な経歴
1978年 東京大学理学部数学科を卒業
1980年 大蔵省(現在の財務省)に入省。
2006年 安倍内閣の内閣参事官に就任。
2008年 東洋大学の教授に就任。
2009年4月 東洋大学教授を解雇される。
2010年 嘉悦大学の教授に就任。
2020年10月 内閣官房参与(経済・財務政策担当)に就任。 

すごい経歴で何がなんだかわかわないプロフィールですね(笑)

高橋洋一さんは東京都立小石川高等学校を卒業されています。

現在中高一貫となり東京都立小石川中等教育学校になっていますが高校の偏差値は70です。

高校卒業後は東京大学理学部数学科を卒業されていてなんと、幼馴染と学生結婚をしています。

エリート街道を余裕で闊歩する高橋洋一さんですが、天才ゆえに小学生時代のエピソードもスゴイです。

-スポンサードリンク-



小学校は行っていない?

Youtuberのゆたぼんよりはるか昔に学校へいかない子供がいたとは(笑)

学校に行かなかった理由は、学校の授業があまりに簡単すぎて何も学ぶことがなかったからだそうです(^_^)

小学生の頃は新学期が始まり新しい教科書を渡されるとその日のうちに全教科を問題も含め全部終了させちゃった

という逸話を持っている高橋洋一さんですが、では学校へ行ったら何をしていたのかというと

カーテンにくるまってた

休み時間にくるまって遊んでる子はいても授業中にくるまってる子は流石にみたことはないのですが…

このエピソードをみてもズバ抜けた頭脳をもっていたことがわかります。

中学時代もほぼ同じような状況だったそうです。

ちなみに、高橋洋一さんは学生時代に一度もノートを書いたことがないのだとか。全部頭で覚えられるそうです(笑)

そして、数学のテストも100点以外取ったことがないのだとか!!

スゴすぎます。100点って現実に存在してるんですね。

私のテストで100点が拝めることがあるのならツチノコを目撃するようなもんですw

-スポンサードリンク-



先生へ挑戦状

高校では高橋洋一さんの才能を理解した先生から「学校へは来なくていい」と言わせています。

進学校の教師にここまで言わせてしまう高橋洋一さんってスゴすぎませんか?

授業中のエピソードもスゴイです。

「授業が簡単すぎてチャチャを入れるものだから、お灸を据えてやろうと思ったんでしょうね。先生が黒板に大学院レベルの問題を書いて、私に『これを解いてみろ』と言ったんです。

その問題を見てすぐに解答がわかったので立ち上がったんですが、黒板にたどり着くまでに、これにちょっと手を加えたらもっとおもしろい問題になることに気づいた。それで解答を書いたあとに、その思いついた改編問題を黒板に書いたら先生が解けなかった。

そんなことがあって、おまえはもう数学の授業には出なくていいと言われましてね。以後、出席を免除されたんです」

教師には一番イヤな生徒ですねw

でも、こういうシュチエーションって生徒側からすると一番盛り上がりますよね♪

生徒から嫌われてる教師だった場合はとくにテンションMaxになります!

そんな天才的頭脳の持ち主である高橋洋一さんは当たり前のように東大に入ります。

流石に東大に入れば、自分と同じような天才がゴロゴロいて驚いたのかと思いきや?

-スポンサードリンク-



東大生はノロマばっかり?

あまりに頭の回転が早すぎて、どうやら同じ大学の学生でさえノロマにみえたのだとか…

とくに法学部に関しては

なんと!!!!

東大法学部を阿呆学部だなんて!

そんなこと言えるのは高橋洋一さんくらいですw

さすがに同じ理学部なら一目置ける存在がいるハズ…

とおもいきや、高橋洋一さんにはノロマばかりだったようです(笑)

高橋洋一さんが唯一まともに会話ができるなと思ったのは

10年に1人といわれる「三冠王」のタイトル保持者である角谷雅彦さん

プリンストン大学の学者たち

だそうです。

角谷さんは高橋洋一さんが財務省で働いていた時の上司でした。

財務省といえばトップエリート集団です。

そのエリート集団は天才の集まりと言われていますが、高橋洋一さんに言わせると

天才じゃないよ。秀才だけど…

だそうです( ^ω^ )

その中でも高橋洋一さんと話が通じる人は角谷さんだけだったようです。

高橋洋一さんほどの天才だと国内には話が分かり合える人はいないようですね。

日本のエリート集団さえノロマにみえてしまう天才高橋洋一さん。

テレビ番組に出演中はカメラが回っていてもスマホぽちぽちおじさんなんだとか(笑)

あまりにくだらない番組だからスマホでゲームでもしているのでしょうか?

-スポンサードリンク-



現代の聖徳太子?

高橋洋一さんはテレビ番組に出演するといつもスマホをイジっていてプチ炎上しています。

要は人が話している時にスマホをイジっているのはいかがなものか? ということですね

実際はなにをスマホで見ていたのでしょうか?

まさかいかがわしいサイト??

自分が説明する時の資料やデータを確認していた。間違ったらだめでしょ?

とまともな理由でした(笑)

そして学生の頃から『よく寝ている』とか『態度が悪い』とかは言われていたようです。

しかし高橋洋一さんをよく知るジャーナリストの長谷川幸洋さんによると

2つ3つの会話なら同時に話されても理解できる。

脳に複数の回路を持っている。

まさに聖徳太子のようですね!

聖徳太子のあの逸話も高橋洋一さんのような天才が実際に存在するとなると現実味が出てきます。

まさに漫画の主人公レベルのスゴさです。

-スポンサードリンク-



おまけ

天才は凡人にはわからない行動をとって周りを驚かせますが、高橋洋一さんも期待を裏切らず周りを驚かせていました!

窃盗犯?

2009年3月にとしまえんで時計や財布の窃盗事件を起こしています。

逮捕はされませんでした。起訴猶予処分となっていますので前科はついていません。

この時の事を高橋洋一さんはインタビューでこのように答えています。

「あの、私自身もよく説明できないよ。だから、あの陰謀かなんかだったらきちんと説明するけれど、そんなのわかるくらいにアホじゃないと言われたの。

でも事実としてね、被害者、誰か知らない。私は、何を取ったと言われても、私もそれを知らない、わかんない、中に入ったらもうわかんない。

 だからわからない。わからないけど、もうそれはあの、うかつといえばうかつだから、まあしょうがねぇやと思って諦めた。

 でも、うちは別に何も、あのだからそのくらいで抑えてるから、ブタ箱にぶち込まれることもないし。これはこれで大人の対応でしょ。

すごく抵抗したら、何されるかわかんないもんね」

一部引用:https://iwj.co.jp/wj/open/archives/463773

ちょっとフワフワした説明で歯切れ悪いですね。
やってないなら『やってない』とハッキリ言えばいいのに…

しかしこの窃盗事件にはハメられたのでは?などの憶測も

理由としては

①財務省を退職して1年後⇨給料も多く退職金も貰っているはず

②なぜか警察が外で待っている

③窃盗をしたのにのんきにマッサージを受け2時間爆睡

という疑問があること。

たしかにこう見ると誰かにはめられたのでは?と勘ぐりたくなりますね。

こんな天才的頭脳を持った人がお金に困っているわけでも無いのに窃盗なんてしますかね??

『さざ波』発言

高橋洋一さんといえば

https://twitter.com/kotoRichanPPP/status/1396615082486816772?s=20

『さざ波』『屁のようなもの』と発言したことで内閣官房参与を退職しました。

普段から高橋洋一さんは結論や言いたい事を先に言って、そのあとの補足が不十分だと自覚しています。

頭がいい人は先を読んで結論を出すので、このような会話では凡人は困惑してしまいます。

このツイートに関しても本来は違ったことが言いたかったのだと思いますが、今の状況と時期では国民の神経を逆撫でしてしまったようです。

せっかくの日本の頭脳がもったいない…

-スポンサードリンク-



まとめ

高橋洋一さんが天才といわれている理由は?

  • 学生時代から教師を上回る頭脳の持ち主
  • 東大生がみんなノロマに見えるほど頭の回転が早い
  • 脳の回路が複数あり同時進行が可能

でした!

凡人には理解できないのが天才

問題発言をしてしまうのも、誤解のある言葉を発してしまうのも天才だからでしょうね。

合理性や論理性を重視してるだけで人がどう思うのかなんて全く気にしてないだけですから。

そういった天才を、『態度が悪い』とか『和を乱す』とか言って出る杭を打ってしまっては、国も国民も成長していかないと思うんですけどね( ; ; )

最後までご覧いただきありがとうございました。