今日は銀盤の皇帝プルシェンコから絶賛され、フィギュア界の重鎮コーチが教え子たちの『お手本』に推薦するほどの選手。
そう!羽生結弦選手についてです!!
か…可愛い…(///ω///)♪💕
この笑顔、この仕草…感謝の気持ちが素直に伝わるよね😊#羽生結弦 #YuzuruHanyu pic.twitter.com/vwzUmbl5pT— ぽた子🌺はにゅさん🌺応援 (@potahanyu) May 26, 2021
羽生結弦選手がスゴイことはわかるのですが、具体的になにがスゴイのか?
と聞かれても『ただ、ただスゴイ…』としか言えませんでした(*_*)
なので今日は羽生結弦選手は一体何がスゴイのか?天才と言われる理由を調べたいと思います。
Contents
羽生結弦の天才的要素①ルックス
なんといってもルックスの良さ!
26歳になった羽生選手ですが、男の子から男性になっても相変わらず中性的な容姿は世界中の女性達を虜にしています。
https://twitter.com/potahanyu/status/1201627491229548544?s=20
羽生選手の長くスラッとした手足は、他の男性選手達のようなゴツゴツとした筋肉ではありません。
柔軟性のある筋肉は羽生選手の特徴ともいえます。
スラッと長いクビや顔の小ささ、長い手足、持って生まれた才能です。
https://twitter.com/Sweet_Violet_MT/status/1242056749521068033?s=20
まさにフィギュアをやるために産まれてきたようなルックスです!
女性的な柔軟性と男性の力強さをもった選手でもあります
これめっちゃ思う。男らしさとは…?と。
羽生を女々しいとか言っちゃう人は完璧な羽生にただ嫉妬しているか、羽生の白雪姫的ビジュアルだけしか知らない人か…。
こういう方には「羽生結弦こそ男の中の男」名言集を差し上げたい。。
あとはマスカレイドとOriginを見ましょう。RT pic.twitter.com/j17CsaNXhb— The くりあれすと (@The_clearest) August 28, 2019
こんなに細いので女性的な演技しか出来ないと思いきや、男らしい演技をします。
そのギャップもファンにはたまらないんですよね~♪
-スポンサードリンク-
羽生結弦の天才的要素②技術
難易度の高い4回転ジャンプを4種類飛べます!
羽生選手は
4回転トウループ・サルコウ・ループ・ルッツ
の4種類の4回転ジャンプができます。
4回転ジャンプの種類は6つあるので、残りはフリップとアクセルの2つです。
4回転フリップは宇野昌磨選手や、ネイサン・チェン選手らが成功させています。
4回転フリップも難しいジャンプであることはわかっているのですが、宇野選手も成功させていますし
ナゼ挑戦しないの?
と疑問ですよね??
本人の発言によると
そんなに自信を持って『これが正しいフリップです』と言えるようなフリップではないので。(中略)
公式の記録として『全種跳べました』っていうのは欲しいなって思ったら、フリップ入れます、はい(笑)
だそうです。
今は飛ぶ必要性を感じていないということでしょう。
羽生選手の気が変われば4回転フリップを見られる日がくるかもしれませんね!
そして、残りひとつの4回転アクセルですがこのジャンプは男女ともにまだ誰も成功していません。
ですが羽生選手は目標として
現時点での目標は「クワッドアクセルの成功」
と明言していて、実際に公開練習で挑戦したところを見せています。
【「完成度は7割」公開練習から見えた羽生結弦4回転半の現状 】https://t.co/b2kLmptWvm
今回の回転速度などを見ると、うまくはまったときには『うわっ、成功しちゃった!』ということが起きることはあると思います……
#羽生結弦 #フィギュアスケート #4回転アクセル #女性自身[@jisinjp]— 女性自身【公式】 (@jisinjp) May 2, 2021
たしかに飛べる選手がいるフリップより、誰も飛んでいないアクセルを練習したほうが挑戦する価値も大きいですね!
そして羽生選手のジャンプの魅力は高さのあるジャンプ!
羽生結弦さん!!
怪我を乗り越えての演技!!
しかも、ジャンプの高さがやばい、ひとまず、お疲れ様!! pic.twitter.com/v71hWml0ov
— 七瀬 (@5s1UPrE7klokxep) March 21, 2019
驚異的な高さのあるジャンプと技が決まった後の着氷がほんとにファンタスティック!!
最初から最後まで一瞬のスキもない演技。
羽生選手の演技は芸術です。
https://twitter.com/0423orion/status/1094890267948109824?s=20
な、な、じゅう???
氷の上で演技をしながら70㎝のジャンプをするには相当太ももに筋肉が必要です。
例えば高橋大輔選手の太ももは?
【エンタがビタミン♪】高橋大輔、太ももの破壊力に「サイヤ人?」 『アート・オン・アイス』でズボン破れる – https://t.co/7avABZpYLZ pic.twitter.com/hC2pbMVfHe
— テックインサイト (@Techinsight_JP) February 6, 2017
ズボンが破けてしまうほど太ももの筋肉はパンパン!
やはりスケート選手の筋肉ってスゴイんですね(笑)
では気になる羽生選手の太ももはというと?
-スポンサードリンク-
羽生結弦の天才的要素③恵まれた体格
高いジャンプを飛ぶとどうしても発達してしまう太もも。
しかし羽生選手の太ももは大きすぎず綺麗なんです!
羽生結弦足細いな pic.twitter.com/WGeQVydN7d
— Rui (@Ruixshibshar) March 28, 2015
表彰台に並んだ姿を見ても太ももの細さが際立ちます。
しかし、驚くのはまだ早いですよ~
芸能まにあ@耳よりチャンネル : 【筋肉ムッキムキ】プルシェンコ氏、羽生選手との2ショットを披露 羽生結弦の太ももが凄すぎると話題! https://t.co/agJcOKoxXK pic.twitter.com/MeeMG7azta
— まとめ速報GO (@MatomeSokuhouGO) June 28, 2017
プルシェンコ選手と一緒にとった写真右側。
羽生選手の太ももの筋肉スゴ~イ!
この筋肉のつきかたは有名なバレエダンサーがみても
「うつくしい…」
と感動してしまうほど。
驚異のジャンプ力があるにも関わらずこの細く長い脚
細い見た目とは裏腹にこの筋肉量!
筋肉はつければいいってもんじゃないってことがわかりました。
羽生選手の体はまさに奇跡といってもいいほどの黄金比であるといえます。
これは天才と表現するよりもまさに
神!!
って感じですね!
なにより持って生まれた骨格も重要。
羽生選手は男性では難しい股関節の柔らかさを持っているのでキレイに足を開くことが出来ます。
男子で出来るのは全盛期のプルシェンコ選手と羽生選手だけでは?といわれている技
ビールマンスピン(Biellmann spin)
これ何回も載せるけどここ何年かのビールマン見ててこのポジションは素晴らしいよね?
ビールマンも進化させてる羽生結弦恐るべし#羽生結弦 #YuzuruHanyu pic.twitter.com/CuXd05AAES— TOSHIMI (@fiammaazzurro12) January 30, 2017
ふつくしい…
羽生選手はビールマンスピンに大きな思い入れがあるようです。
https://twitter.com/jbelaD6ZsRzP6Wl/status/1023889130483200000?s=20
憧れであり目標だった選手。
プルシェンコ選手の技を自身も大切にしてるのはプルシェンコ選手へのリスペクトでしょうね♡
この恵まれた骨格と柔軟性は羽生選手ならでは!!
女性らしい柔軟性と男性らしい驚異のジャンプを両立させてしまうなんて…天才すぎる
羽生選手は他にも天から与えられたものを持っています!
首の長さ
羽生結弦選手 Yonceさんにどことなく似てませんか?!涼しげな目元とか首が長いところとか、顔が小さいところとか.., pic.twitter.com/QTgdz1Fic6
— Moon (@moonangel337) February 27, 2018
この細くて長い首は
スーツだとあんまりですね(笑)
しかし、銀盤の上ではどうでしょう?
羽生結弦の首という世界遺産シリーズ pic.twitter.com/RpFceYwnML
— neo (@neodanza55) April 9, 2016
きれいな首が羽生選手の柔らかい演技をより繊細に優雅に魅せてくれています。
努力ではどうにもできない長い手足と首、そしてきれいな筋肉。
これは羽生選手がフィギュアスケートの天才と言われている理由のひとつだと思います。
-スポンサードリンク-
羽生結弦の天才的要素④音感の良さ
音ハメの凄さ
「3つめのトリプルアクセルの降りた瞬間に(音楽の)『ジャンッ!』という音と合わせる。これはものすごく難しい。ジャンプに集中して、音を全然聞かない選手もいる。あそこまで合うのは羽生選手のすごさ」
ジャンプを飛び着氷のタイミングで音を合わせることができるのが羽生選手です。
プロのバレエダンサーの解説では音感は持って生まれた才能では?といっています。
想像を超える練習をなさっていることもあるのでしょうが、この抜群の音感も天才的ということです。
羽生結弦の天才的要素⑤強靭なメンタル
演技中にこそ発揮される強メンタル
失敗しても直ぐに軌道修正して
強いメンタルで最後までやり抜く姿とにかく羽生結弦がかっこよすぎた
素敵すぎた#世界フィギュア2019 #羽生結弦 pic.twitter.com/Z22um7590R— maria (@maria11232729) March 23, 2019
羽生選手の強靭なメンタルは有名です。
メンタルの強さが目に見えてわかる出来事がコチラ↓
羽生結弦 中国杯 エンカンと衝突でわかったことhttps://t.co/2530oq4SgM
— あかプー (@akapu623) May 22, 2021
ニュースにもなったので多くの方が知っている出来事です。
誰もが、痛々しいケガの心配をしました。
こういう時は本人が一番不安になるものですよね。
もし、私がこのような経験をしてしまったとしたらまずその後の試合は出られません。
ケガというより事故直後は気が動転して怖くなったりパニックになると思うからです。
しかし、羽生選手はこのあと試合に参加して2位という結果まで残します。
羽生選手のメンタルコントロールは一般人の想像をはるかに超えているとおもいます。
こちらは長い時間をかけて人一倍努力をし手に入れたモノでしょうから努力も天才的ということですね♪
この強いメンタルこそ羽生選手の強さであり才能ではないでしょうか?
-スポンサードリンク-
羽生結弦の天才的要素⑥人間力
ファンを思いやる優しさ
羽生くんの神対応
素晴らしい#羽生結弦 #神対応 pic.twitter.com/UPvYkcnCae— れいこ (@24reiko) February 7, 2020
ファンが投げ入れたぬいぐるみを持てるかぎり拾うやさしさ…
他選手への気遣い
https://twitter.com/yuzubestever02/status/1121824399735132160?s=20
自分のファンの声援で、次の演技をする選手の迷惑になってしまわないようにと配慮ができる冷静さ…
地元宮城への恩返し
羽生結弦が蒼い炎IIの印税を全額寄付。前作の蒼い炎も含めて総額2000万円以上を寄付 https://t.co/HPdaDgocJW pic.twitter.com/djCYNzoSUQ
— フィギュアスケートまとめ零 (@xxredse) February 27, 2017
なんと、本の印税を全て地元仙台のリンクへ寄付しています。
この若さで、周囲の人間や場所に恩返しなんてもう菩薩ですよ!
ここまで書いていてわかったことは
やはり羽生選手は
神!!
-スポンサードリンク-
まとめ
羽生選手が天才と言われる理由は?
●女性を魅了する端正なルックス
●世界中が注目する進化し続ける技術
●フィギュアをするために創られたカラダ
●ズバ抜けた音感
●驚異のメンタル
●心技一体!菩薩のような人間力
でした!
今日は世界中に多くのファンをもつ羽生結弦選手を調べさせてもらいました。
浅田真央さんや羽生選手がいたから日本のフィギュアファンが増えたといっても過言ではありません。
フィギュアに詳しくないワタシがフィギュアをみて感動したのはロシアの皇帝プルシェンコさんと羽生選手だけです。
まったくフィギュアを知らないし、フィギュアの何をみればいいのかさえわからない私のような人間でも感動させてしまう。
やはり天才を超えた選手ですね。
要はフィギュア界の天使で神で菩薩でプリンスってことです!!!
最後までご覧いただきありがとうございました。