突然ですが、歌が上手い歌手といえばみなさんは誰を思い浮かべますか?
ネットのランキングでは男性では玉置浩二さんで女性ではMISIAさんが選ばれてました。
納得です。
大勢の歌手がいる中でトップに選ばれるなんて凄いですよね。
今、アイドルに歌唱力を求めてる現代人っていますかね?
アイドルはビジュアルが良ければ歌は下手でもいいみたいな感じですよね?
しかし、40年以上前の日本の歌謡界はアイドルでも歌が上手くなければ売れない世界。
しかも現在のような音響機器もないので歌唱状況も悪い中で生歌です。
もし今のアイドルと言われてる人たちに同じことをやらせたらどうなるのか見てみたいですよね?
なので山口百恵さんとかキャンディーズさんとかアイドルや歌手のレベルの違いに驚かされます。
そんなレべチの昭和歌謡界で今も世紀のアイドルと言われている松田聖子さんが、アイドルの枠を超えて歌がうますぎ!天才!と言われているので探っていきたいと思います。
松田聖子のプロフィール
「おうち時間💖松田聖子のんびりゆっくり誰でもカンタンラクラクストレッチ〜明日のあなたはSEIKO BODY〜💕」
みたいなDVDがあればいいのに😅 pic.twitter.com/am8HRX9nJ4— ぴんく (@hJzSeGrIS4OUpGe) May 15, 2021
本名 :蒲池 法子(かまち のりこ)
生年月日:1962年3月10日(59歳2021年現在)
出身地 :福岡県
元夫 :神田正輝
子 :神田沙也加
1980年にデビューをした松田聖子さん。
デビューは高校を卒業してからという予定にも関わらず、地元高校を中退して上京したため、サンミュージックプロダクションの社長が堀越学園へ転入させたそう。
予定より1年早まったデビューではありましたが、資生堂のCM曲として起用された「裸足の季節」でデビューをしています。
翌年にデビューが決まっていてもうすぐ卒業ができるという高校を中退してまでデビューを急ぎ18歳で上京をするという決心は、当時の松田聖子さんの「絶対歌手になる」という強い信念が伝わりますね。
松田聖子さんは当初サンミュージックの人間からは、「スタイルが良くない」との理由でアイドルとしての期待をあまり受けていなかったという話もあります。
しかし、松田聖子さんは事務所の期待をいい意味で裏切る事になるのですが、その理由はズバリ歌声です。
音楽や多くの歌手を知っているプロはこぞって松田聖子は天才だ!と言わせるほどの歌手となります。
一体、松田さんの何処に才能を感じているのでしょうか?
-スポンサードリンク-
松田聖子は天性の声
◆大きく良く通る透きとおった声
松田聖子さんはデビュー当時からとても歌が上手いと言われていたことでも有名です。
そして、松田聖子といえば誰でも思いだせる声。
一度聴いたら絶対に忘れられない安定した良く通る声ですね。
松田さんの声の魅力はハンパじゃありません。
松田聖子さんの魅力は、「声のキレ」やと私は思う。スパッと切れる声の響き。#松田聖子
— MIO (@MIO24913343) January 4, 2019
声はアイドルのような高く可愛らしい声質ではあるものの、歌い始めると高音がきれいにスコーンとでて、低音も澄んだ声のまま一音一音綺麗に聞き取れる音程は、聞いていても耳が疲れる事もなくとても気持ちがいいです。
生意気な事言わせて貰えるなら、松田聖子のテクニックは凄い。正確なピッチ、音程、素晴らしい声質、伸びやかな高音。それだけじゃ測れない、天才だと思う。聴けば聴くほど感動。
— げんない(シーズン5) (@gennai84) April 23, 2012
この声質はとても聞き取りやすく思うのですが、一般人が聞くと下手に聞こえてしまう声質なんだと思います。
https://twitter.com/companytf/status/1137683818213625857?s=20
歌が上手く聞こえる声質と、歌が下手に聞こえてしまう声質ってありますよね!
本当は歌が上手いのに下手に聞こえてしまうのは、独特な歌い方にも理由があるのかもしれません。
-スポンサードリンク-
松田聖子は歌が下手?
◆ぶりっ子風
今でこそ歌が上手い天才だ!と言われている松田聖子さんですが、当時はなんと歌が下手と言われていたそうです。
歌の天才はなぜ下手と言われたのでしょうか?
https://twitter.com/meganeoyaji60/status/1290915151181262848?s=20
世の女性達は『カワイイ女性』は好きでも『ぶりっ子』は嫌いです。
天然とぶりっ子の境界線がとても難しいのですが、松田聖子さんの歌い方は独特でカワイイ声があいまってとてもぶりっ子に聞こえてしまうのではないでしょうか?そして語尾に入るしゃくりもですね。
以前、松田さんの清純な少女のような透き通った声の魅力を出そうとあえて高いキーを地声で歌わせて少し苦しそうな声の演出させていたと聞いたことがあります。
高い声を出した後のしゃくりは健気に頑張って歌ってる少女感がよく出ていて、松田聖子さんの声を確かに最大限いかせていると思います。
ですが、男性には指示される反面、多くの女性はぶりっ子のレッテルをはりました。
その結果、歌が下手だと思い込んでいた人が多かったのだと思います。
他にも当時音楽プロデューサーは『上手く聴こえすぎるテイクをあえて選ばなかった』と言っています。
デビューしたてのフレッシュさを出したかったそうです。あまりに上手いと新人として可愛げがないという事でしょうか?
さらに、この時代の歌謡界は美空ひばりさんや、山口百恵さんなど歌が上手い方ばかり。特に山口百恵さんは引退したばかりで、世の中は山口百恵ロスと次の山口百恵を熱望していた状態。
山口百恵さんの太く落ち着いたきれいな声=歌が上手いと基準ができてしまって、一般的な視聴者は松田聖子さんの歌をしっかりと聞かずに「下手」と思い込んでいたのかもしれません。
-スポンサードリンク-
松田聖子の表現力
◆圧倒的歌のセンス
歌の表現力はつけようと思っても中々つけられるものではありません。
よく『もっと感情を入れて』とか『抑揚が足りない』とか聞きますけど、感情入れすぎて独りよがりで自分に酔いしれてる人見た事ありません?
抑揚をつけた歌い方だって、なんかマイクで遠近つけてボァンボァンしてる人見た事ありません?
こういうのってプロで売れてる人でもいますよね(笑)
でも天才と言われる人はこの表現力をテクニックや感情を入れ込むような歌い方をしなくてもサラッとやってしまうんです。
https://twitter.com/Genki0813Toshi/status/1130061245648760832?s=20
松田聖子「風立ちぬ」
松田聖子の表現力えぐ
— ガンモネ (@gnsibu1) September 28, 2018
ちなみに、サラッとやってしまう事は表現力だけではなく歌唱もサラっとやってのけます。
これは、自分がカラオケで歌ってみるとよくわかります。
「アイドルの歌」「簡単そうに歌っているから」となめてかかっていると、ものすごく難しい歌ばかりで驚きます。なぜあんなにいつも余裕な笑顔で歌っているのか意味が分かりません。松田聖子さんは歌が下手だと思っている方は是非カラオケで歌ってみてください。
表現力の話に戻りますが、凡人は自分が表現しようとするあまり世界に入り込んで自分に酔っちゃう所を、松田聖子さんのような天才はサラッと歌って聞き手側にハッキリと歌詞の情景をイメージさせる事ができる訳です。圧倒的な歌唱センス!表現力!これが天才ってやつですね。
-スポンサードリンク-
松田聖子は数回聞いただけで歌える
『風立ちぬ』松田聖子
はっぴいえんど好きな私にとって嬉しいアルバム!
松本隆さんの詩に、A面は作曲大滝詠一さん、B面は編曲鈴木茂さん、と嬉しい限りです。もちろん、これを歌いこなす聖子さんも素敵です! pic.twitter.com/OyZMVOaidN— 丸山 千寿 (@Chitoshi_M) May 21, 2021
多忙な事もあり松田聖子さんはレコーディングの当日に楽曲を聴いて即収録という事が多かったそです。2 – 3回デモを聞いただけで曲調を覚えて歌えるようになっていたという話もとても有名。
とはいっても数回聞いただけで歌える人って結構いると思うんですよ。
以前テレビでバンドマンに星野源さんのドラえもんを聞かせてカラオケで練習する場面だったんですが、その方も一度スマホで曲を聞いただけで歌えてました。
ギターやピアノを弾ける方はコードがわかれば大体のメロディーは感で歌えるという人もいますから、数回聞いて歌えるという人は業界の中ではむしろ皆出来て当たり前でそれがプロと言われる世界なのかもしれません。
ですが、プロも認める天才と言われる松田聖子さんは、数回聞いただけで完璧に歌える(発売できるレベルという意味で)から天才と言われる理由なのではないでしょうか?
-スポンサードリンク-
松田聖子のビジュアル
◆セルフプロデュースの天才
デビュー前のプロダクションからは写真を見て「O脚でスタイルが悪い」といった理由でアイドルとしてあまり期待されていなかった松田聖子さんですが、決してビジュアルは悪かったわけではありません。
デビュー曲の松田さんは?
https://twitter.com/jupiter1118/status/660515659927851008?s=20
ちょっと、お直し疑惑もありますのでその辺は一旦置いておくとして、このシュッとした顎ラインと上目遣い。
一重でも十分可愛いですよね?
成長でしょうか?二重になってからは?
昔かわいいと思って保存した松田聖子 pic.twitter.com/XQwN07avXT
— siuil a run-シュラル (@siuilarun_) June 17, 2016
もう、アイドルとして産まれてきたかの様な
ザ・女の子 ですよね!
男性ファンも多く「親衛隊」なる存在も。
なので必然と聖子ちゃんを真似しようとする女子も増える訳です。
女子も勝手なもんで『ぶりっ子だから嫌い!』とか言いながら好きな男性が「松田聖子がタイプ」とか「松田聖子がかわいい」なんて言い出したらみんなこぞって真似をしだす薄情者なんですよ。
そこで流行ったのがみなさんご存じ「聖子ちゃんカット」ですね!
この聖子ちゃんカットですが、当時自分で美容師さんと決めた髪型なんだそう。
プロデューサーや事務所の指示じゃなく自分の欠点やチャームポイントをよくわかっていて自分自身をプロデュースする事も松田聖子さんの才能だと思います。
「歌手松田聖子」でありながら「アイドル松田聖子」もしっかりとこなしている事も芸能の天才であると思います。
-スポンサードリンク-
まとめ
今夜、心静かに聖子さん🍀を聴いて…#松田聖子 さん🍀
LP「Snow Garden」♪ 大好きなアルバム♪ pic.twitter.com/BAEG3O7q4t— てこわん (@tetsutetsu0605) May 21, 2021
◆松田聖子さんが天才と言われる理由は
●天性の澄んだ良く通る声
●歌唱力と表現力
●抜群の音楽センス
●自身のプロデュース能力
でした。
今日は今でも松田聖子を超えるアイドルはいない言われているほど、アイドルとしてのカリスマ性が大きすぎた為に人並外れた歌唱力が一般人にはすぐ理解できなかった松田聖子さんについてでした。
最近のアイドルの歌唱スキルが低すぎる事、松田聖子さんの「瑠璃色の地球」が若手女優がカバーした事などで「歌手 松田聖子」が評価されているのだと思います。
現在も歌手として活動をしている松田聖子さんを今後も応援していきたいと思います。