今日は独特の世界観でコントや漫才を披露してくれる二刀流芸人のジャルジャルさんについて探っていきたいと思います。

あまりにジャルジャルワールド全開な事から、どうやら一部のネットで
「つまらない」

「彼らに一度も笑った事がない」

「ジャルジャルが出てる間ずっと真顔だった」

といった辛辣な意見が多数見受けられました。

ジャルジャルの何がつまらないと言われているのかを調査して見ていきたいと思います。

まずはお二人のプロフィールからどうぞ

-スポンサードリンク―

ジャルジャルのプロフィール

◆後藤淳平(ごとうじゅんぺい)

性別:男性
生年月日:1984年03月20日
身長/体重:177cm /65kg
血液型:AB型
出身地:大阪府 吹田市
趣味:音楽鑑賞/卓球/車/ビートルズ
出身/入社/入門:2002年 NSC大阪校 25期生

小学校、中学校と卓球をしていて選抜に選ばれた事もあるようです。

高校は関西第一学院高等学校でラグビーをしていて、そこで相方の福徳さんと仲が良くなったそうです。

2011年にご結婚をされて現在お二人のお子さんがいます。

コントで鍛えられた演技力で俳優業も行っています。

◆福徳秀介(ふくとくしゅうすけ)

性別:男性
生年月日:1983年10月05日
身長/体重:175cm /65kg
血液型:O型
出身地:兵庫県
趣味:スポーツ/山登り/ラグビー/走る
出身/入社/入門:2002年 NSC大阪校 25期生

中学時代からバンドのスピッツが好きで、友人と歌詞を考察したり、担任との日課帳でのやり取りで先生から楽しみにしていると言われたことから執筆の世界に興をもつ。

関西学院高等学校で相方の後藤と仲良くなったことで、大学に進学するのではなくNSCに入ろうとするも母に止められて進学とNSCの入所を同時にしている。

後藤同様、大学卒業じには単位が足りなかったりと大変だったようだが無事卒業をしている。

2020年に結婚を発表しました。

現在は俳優業や絵本、小説の執筆をするなど活動は多岐にわたります。

引用:吉本興行(株) https://profile.yoshimoto.co.jp/talent/detail?id=179

コンビ結成は2002年です。キングオブコント2020で念願の優勝をしています。

同期は、銀シャリや野田クリスタルさんなどです!

-スポンサードリンク-



ジャルジャルは万人受けしない?

過去の爆笑レッドカーペットによく出ていたジャルジャル

当時はドランクドラゴンや東京03、アンジャッシュといったメンバーがいる中で、かなり浮いていたように思います。

何を見せられているのかわからないコントもあったり、世界観が独特なので万人受けするコンビではありません。

なので、わかりやすい笑のポイントもなく最初から最後までジャルジャルワールドなので、見る人によっては全く面白くない。つまらないコンビと思われてしまうようです。

-スポンサードリンク-



ジャルジャルは意味不明?

先ほども書いた通りとにかく彼らの世界観が独特です。

内容がつまらないというより「何をしているのかがわからなくてつまらないと感じる人も多くいるようです。

中高生男子のじゃれあいを見せられている

といった意見もあるので、これが好きと言う人と、嫌いと言う人でハッキリ別れてしまいます。

そう言った意味で万人受けしないコンビであることは確かです。

結果、つまらないといった意見が多くなるのかもしれません。

コントにかぎってはたまに恐怖すら感じるキャラが出てきたり…

こわいこわいこわい…となるコントが多い気がします。

怖いストーカーネタで有名なかもメンタルのようなオチで「きゃー!」というのではなく、ジャルジャルはオチもよくわからない終わり方をしてしまう事もつまらないと言われる理由かもしれません。

-スポンサードリンク-



ジャルジャルはバラエティーに不向き!

めちゃイケにいらない

といったキツい意見も…

基本的に目立ちたがりの芸人さん達。その中で自分の存在をアピールするためには積極的に絡みにいかなければなりません。

しかし自分からどんどん前に行かなければ話ができないような番組にジャルジャルは向いてません。

『スピードが勝負』みたいな番組では、二人とも突っ立っているだけになってしまうので、結果的に見てる人は「いらない存在」「つまらない」となっているようです。

本人達もこれには気づいているようで自分たちのことを「埋もれ上手」と言っているほど。

しかし、のんびりとしたテーマに沿って話すトーク番組ならお二人のふんわりした性格と、頭の良さがわかる話術で本領が発揮できるのではないでしょうか?

お二人がふんわりしているのは、福徳さんは昔お坊ちゃんだったというのもあるのかもしれませんね。後藤さんもしっかりしたお育ちだからお二人は気が合うんでしょうね

-スポンサードリンク-



ジャルジャルのネタは当たり外れがある

メチャクチャ笑える時とピクリとも来ない時があるわ

今回は前者やった 

ジャルジャルはコントや漫才によって面白い時と面白くない時が本当にハッキリしています。

前回面白くて『ジャルジャル好きかも!』と思って次のネタを見て『はぁ???』となる事が本当に多いんです。

面白かった方よりつまらなかった方が記憶に残ってしまうので、結果「ジャルジャルはつまらない」となってしまうのではないでしょうか?

このバラつき現象って他の芸人さんではあまりないですよね?

ジャルジャルさんはあえてやってるのではないかと思ってしまうほど。

-スポンサードリンク-



まとめ

◆ジャルジャルがつまらないと言われる理由は?

●ジャルジャルの世界観が受け入れられない層
●独特の世界観で意味がわからない
●バラエティーで埋もれてしまう
●ネタにムラがある

でした。

正直私もレッドカーペット全盛期時代は一体どこが面白くてこの人たちは売れてるんだろう?と本気で思っていました(笑)

ですが、最近になって久しぶりにジャルジャルを見たのですが、はじめてジャルジャルを見て笑いました。

他の芸人達と比べたり競い合わせても意味のないコンビなんですね。

彼らは漫才師とかコント師といったカテゴリではなく、ジャルジャルというカテゴリなんだと思います。

なので、自分の頭にある通常の漫才やコントの周波数でみると途端につまらなく感じてしまうので、是非ジャルジャルを見るときはジャルジャルの周波数にあわせて見ることをお勧めします。

最後までご覧いただきありがとうございました。