みなさんこんにちは〜!!

今回は博多華丸大吉の大吉先生の方!(あえて先生。)

今や、どの局でも見るあの博多大吉先生に福岡時代謹慎処分を受けた過去が?!

売れない時期を経て、苦労人時代を乗り越えて全国区芸人になった大吉先生。

そんな過去を詳しくみて行きたいと思います!!

まずは簡単にプロフィールから〜♫

-スポンサードリンク―

博多大吉プロフィール

性別:男性

生年月日:1971年03月10日

身長/体重:182cm /62kg

血液型:O型

出身地:福岡県 古賀市

趣味:プロレス/プロレスの知識(福岡県大会2位)/ゲーム

出身/入社/入門:1990年

大吉先生のプロレス好きは有名です。アメトーークでも『今プロレスが熱い芸人』に出演!

プロレス好きで、特に新日本プロレスを「KING OF EARTH」と崇拝しており、自身がレスラーになる夢は中学生のときに諦めたと言うが、高校卒業のときに社員としてサポートしようと新日本プロレスに履歴書を送ったほど。

新日の社員に?!笑

よっぽどですなぁ〜!!

博多華丸大吉結成は1990年。

そして2015年に上京。

2015年出演番組数591本 注目度No.1!!

そこまで上り詰めるまで、要するに、上京するまでの福岡時代大吉先生謹慎?!というお話です。。

では詳しくみていきましょう!!

-スポンサードリンク-



博多大吉、突然の謹慎処分?!

94年、漫才、お笑いに熱心だった初代福岡吉本の所長から、2代目所長に時代が変わると、華大の処遇は下降線。2代目所長は、「漫才はやめろ」と初代所長から方針転換。若手を集めて「華丸・大吉と遊ぶな。兄さんと呼ぶな」と号令を出し、若手タレントをかわいがるようになったという。

2代目しょちょぉーー!!なんで??

記憶にあるのが随分前の『ゾッとする話』大吉さんが福岡吉本時代のお話をされていて、

そこに登場する『全面戦争じゃぁー!!!』が口癖の社員さん・・・

もしかしてその方では?!と。笑

気になるので調べてみました。福岡吉本2代目所長。

するとその方でした。おそらく。笑

イニシャルが一致します。Tさん!!笑

随分キレやすい名物キャラだったそうです!・・・うん、納得。笑

そんな名物所長に目をつけられたのか?!

その後も大変な事に?!

1997年、『とことんサンデー』において、テレビ西日本が福岡吉本の了承を得ないまま大吉を1年間アメリカに留学させ、随時番組でその模様を追いかける企画を番組上で発表した。しかし、吉本側の了承が無いままの発表だった為、同局と吉本との間でトラブルになった。

よーするに、「そんな話聞いてないぞ!」激怒したのがその二代目所長Tさんみたいです。

番組はそのまま突如の打ち切り

トラブル解決するまで大吉先生は自宅待機。。

これで1年も休業させられるとは!!笑

いや、笑ってるけど、ご本人は笑えないですよねw

その後1年休業したのちに復帰するのですが、事務所が発表した事実と違うと困ると言うことで復帰2ヶ月前に急遽インド留学させられるというw

1番安く留学出来るところがインドだったらしく。笑

なんじゃそれ!笑。もう適当もいいとこ!!

これが謹慎処分理由詳細でした!

-スポンサードリンク-



そんな華丸大吉の性格。実は悪いという噂?!若い頃は?

大吉先生、お酒は大好きで飲んだ時のエピソードは満載ですね。笑

九州男児らしく、お酒はよく嗜まれるようですが、後輩相手だと毒舌になるようですね。
天津の向さんなどがよくターゲットになっています。
酔っぱらった大吉さんは、後輩に「クソ芸人」などと暴言を吐き、万札をバラまくそうです。

どんなエピソードやねんっ!!笑

一見とても人のいい性格に見えますが、売れていない芸人などにはとても厳しいらしい。笑

吉本興業の後輩の天津向清太朗によると、酒に酔うと「面倒くさくてデリカシーのない先輩に変貌」し、決まって「デキる後輩なら、ここで女の子1人でも…」と要求し、「俺の性欲をナメるな!」ととんでもないことを言い出すとのこと

大吉先生・・・、性欲強そうには見えませんが。笑

「福岡はブスがでしゃばらないが、大阪はブスが前へ前へと出てくる」

大吉せんせぇー!!そんなことないですよぉーー!!笑

・・・とも言い切れない。笑

中学生の頃アメトーークでもお馴染みの

【焼却炉の魔術師】

として有名になった大吉先生。しかし運動神経悪い芸人だし、歌ヘタでも有名!

めちゃ×2イケてるの『お笑い芸人歌が下手な王座決定戦スペシャル』優勝経験もあります!!

酒癖悪くて、運動神経悪い、歌が下手。一体何ができるねん?!って気もしますよねぇ?!

しかぁーし!!

皆さん知ってましたか?!R-1グランプリ優勝したことのある博多華丸さんのエピソードを!

実は博多大吉こそが博多華丸にR-1グランプリへの出場を促し、ネタの助言などをするなど、博多華丸の優勝に大きく関わっていたのです。

ずっと児玉清のモノマネで勝ち上がってきたにも関わらず、決勝では新ネタの博多のおじさんのコントをやると言い出した博多華丸に、博多大吉が「絶対に、児玉清じゃないとダメだよ」と2時間半にもわたり説得したのだとか。

華丸さん、何故か予選で散々やってウケていた児玉清のネタを決勝では封印すると言い出したらしいです。

それを大吉先生がなんとか説得し、逆ギレ状態で「やればいいんだろ!」と受け入れた華丸さん。

不満ながらも決勝で児玉清のモノマネネタを披露し、結果、優勝!!

-スポンサードリンク-



実は、博多大吉こそが博多華丸にR-1グランプリへの出場を促し、ネタの助言などをするなど、博多華丸の優勝に大きく関わっていたのです。博多華丸は博多大吉のおかげで優勝できたことに感謝し、獲得賞金500万円の半分を博多大吉に渡したのだとか。

いやぁ〜!ほんと、いいエピソード!!

のちのちの番組で華丸さんも大吉先生がいたからこそ!と何回も話してらっしゃいました。

なんなら雛壇でのトークの時もタイミングやらを大吉先生にうながされるがままの時も!?笑

そこらへんから大吉さんも大吉先生と呼ばれるようになったような。笑

今やNHKの朝の帯番組MCまでこなすお二人!

その一人、大吉先生にはいろんなエピソードが満載でしたね!笑

しかしあの往年のベテランコンビのような古典漫才は鉄板のような気がします。

『低い低いと思っていていつのまにやら高くなってるのが尿酸値とプライドですな。』

・・・あかん!笑

活字でもおもろい!!笑

2004年the MANZAIでも優勝したお2人。その時のネタが『YouTuberになりたい』ですよ?笑

当時、芸人さんが誰も手を出していないYouTuberに、なりたい。と言うあたり!笑

ちなみにネタ大吉先生です。さすが!!

(わたくし的には『よその子と竹の子の成長はみくびるな』も好きですがね!笑)

結局、とりえの無さそうな大吉先生でしたが、漫才のネタ作りに関しては秀逸

お笑いというジャンルでは飛び抜けた才能があった!と言うことですね!

酔っ払ったときのエピソードもさほど大したネタはなく、結局全部大吉先生を面白くするためのおいしいエピソードとも思えますが?!笑

博多愛も強いお二人。将来は博多へ戻りたいと言われていましたが・・

2021年NHK大河ドラマ「青天を衝け」(2月14日スタート)に西郷隆盛役博多華丸さん決定!!など、まだまだ活躍の舞台が待っております!!

今後どんな活躍をしてくれるのか?!

これこらもマルチに活躍されるお二人に注目ですね〜!!

本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました!!

今日も良き1日をお過ごし下さいね〜★