みなさんこんにちは~!

今回は、米津玄師さんについて詳しく見ていきたいと思います!!

米津玄師さんの曲って、アパレル・居酒屋・ショッピングモール・コンビニ…どこに行っても流れていますよね

どこでも聞こえてくるからというのもありますが、耳に残るキャッチーな曲に全国が魅了し、出す曲全てをヒットさせる。

そんな米津玄師の広すぎる音域につい詳しく見ていきたいと思います~!!

-スポンサードリンク―

米津玄師のTOP5!!音域広すぎない…??

マジで!音域広すぎます!!

音域の広さを可視化させてみました!!!
ぜひ!!ドレミを歌えるところまで歌ってみてから見て見てください~!!

「Lemon」
地低:hid1B 地高:hiB

「打上花火」
DAOKOパート 地低:mid1F#     地高:hiD#
米津玄師パート 地低:mid1A#    地高:mid2D#

「アイネクライネ」
地低:mid1C# 地高:mid2G#
図4

「LOSER」
地低:mid1C# 地高:hiA#
図5

「ピースサイン」
地低:mid1D# 地高:mid2G#
図6

図鍵盤

引用

こちら5曲はyoutube視聴回数TOP5の米津玄師さんの曲なのですが、音域の広さがわかりますでしょうか…??midとかhiとかだけだと分かりづらいので最高音は赤丸最低音は青丸で鍵盤に印をつけてみたんですけど、めちゃくちゃに凄さが浮き彫りになりますよね笑笑

打上花火ですが…これ、一人で歌うってなると地獄をみますよね。DAOKOさんパートと米津玄師さんパートに分かれるより、高音パート低音パートに分かれた方がめちゃくちゃに効率的ですよね笑笑

「Lemon」のとこだけ低音印を付け忘れてない?って思った方いらっしゃいませんか~?🤔💦
これ、忘れてないんです…この鍵盤より下の音程なんです…見えないシの音程になるんです…
マジでやばいですよね…米津玄師さんも凄いんですけど、自分が普段どれだけ一定の音程で話してるかが分かりますよね笑

マジでこんな低音も、なんだったら高音ですら使わない部分ですよ笑笑笑

-スポンサードリンク-



米津玄師の曲を原曲で歌える人少なくない…??

こんな音域広かったら、普通無理ですよね??

https://twitter.com/Metronom8yone/status/1093137908318429185

やっぱりみなさん苦戦しますよね笑笑

(米津玄師さんの音程は)女性にとっては低め男性にとっては高めじゃないかと思います。

え…?じゃあ米津玄師はもう人間というものを超越した音域に…??

女性はサビを歌えるけれどAメロBメロが難しく、反対に男性はAメロBメロは歌えるけれどサビは高すぎて歌えないやつ~!米津玄師あるあるですよね…笑
泣く泣く、曲の途中でキーを調節して歌う感じになっちゃいます笑

でも!!!やっぱり好きだから歌いたいっ!!ってなりませんか…😢

-スポンサードリンク-



 

少しでも歌えるようになるコツ

今回は1番の人気曲「Lemon」取り上げて、ポイントを抑えていこうと思います~!!

Aメロ低すぎてマイクに声が入らない!
低い音が出しにくくて、マイクに声が入らない…という方のために、「チェストボイス法」を紹介します。「チェストボイス法」とは、低音を胸で響かせることで、小さくしか出せなかった低音の声量を増やすテクニックです。

<チェストボイス法のトレーニング方法>1 口を閉じて低い鼻歌を歌います。指で鼻に触れた時に、鼻が振動していれば鼻腔に響いているのでOKです。
2 発声方法は変えずにだんだん口を開いて、歌声に切り替えていきます。
「んーーーーーーー(鼻声)んぁーーーー(裏声)」という感じです。
そのまま胸の真ん中に手を当てたときに、胸も振動していればOKです。

少しずつ音程を下げていくことで、チェストボイスで出せる音域を広げることができます。歌の途中で出しにくい低音に遭遇したら、胸に手を当てて「チェストボイス」の響きを確認しながら歌うと出やすくなります。

Aメロ低すぎ問題女性が当てはまりやすいところですよね…
音域を広げるために、身体全体で響くように歌う感じでしょうか…??

https://twitter.com/Linda_FX_Linda/status/1261923261081767936

これ、やってみましたがめちゃくちゃに難しいし、ご近所さんのことも考えると、カラオケでしか練習できないです~!!これを使って歌えるようになるまでにするには結構な練習が必要ですよね…一朝一夕で解決できることではなさそう…

サビの高いところはミックスボイスを使う
Aメロの低さから一転して、サビはめちゃくちゃ高いですよね。

「どうして米津玄師さんは裏声を使わずにあんなに高い音が出せるの?」

それは米津玄師さんが、ミックスボイスを使って発声しているからです。ミックスボイスとは、裏声と地声の間の発声法です。裏声でしか出せない高音を、地声風の太い声で出すという良いとこ取りのテクニックです。今まで高くて出なかった曲も歌えるようになるので、ぜひマスターしてみてください!

対してこちらはサビが高すぎて歌えない男性向けです。
地声風の太い声で出すって…これ、慣れてないとめちゃ喉痛めますよね…??

鼻声の発声って感じでしょうか…??
ミックスボイスもめちゃくちゃに難しそうです…

もっとさくっと苦労せずに上手に歌える方法はないのか~?!って感じですけど、ありません…こういったことは練習あるのみですよね…
大人になってからカラオケに行くこともなくなったからか、歌唱力が衰えてしまったのを感じます笑

-スポンサードリンク-



まとめ

今回は米津玄師さんについてみていきました~!!

  • 米津玄師さんの音程は性別を超える…!
  • トップヒットの「Lemon」は規格外の音域!!
  • やっぱりみんな米津玄師さんの曲は苦戦する
  • ポイントはAメロはチェストボイスサビはミックスボイス
  • 結局のところ上手になるには練習あるのみ!!

米津玄師さんの曲は追ってなくてもすぐに耳に入ってきますよね笑
新曲を外で聞いてもでもあの独特な柔らかい声色ですぐに米津玄師さんの曲って分かっちゃいますよね。
それくらいみなさんの日常に溶け込んでいる米津玄師さんですが、これからも米津玄師さんの音楽が私たちの生活に色を添えてくれそうですね!!

ご覧いただきありがとうございました~!!