2017年に楽天イーグルスに入団した田中和基選手!入団当初から、存在感を存分に発揮し、チームでは欠かせない人材となっています。そんな田中和基選手ですが、どのような存在なのでしょうか?田中和基選手について詳しく探っていきましょう!
田中和基のプロフィール
楽天の田中和基選手が契約交渉後の会見で入籍を発表。お相手は25歳の高校の同級生。「今季けがで離脱して苦しい時に妻が支えてくれた」。今季唯一打った本塁打が奥さんの前だったという思い出も披露。来季に向け「今までの3年間をゼロにしてすべてを奪いにいきたい」と意気込み。#RakutenEagels pic.twitter.com/IJ2YDcXcmr
— 毎日新聞生野貴紀 (@t_ikunori) November 22, 2019
ポジション 外野手
投打 右投両打
身長/体重 181cm/75kg
生年月日 1994年8月8日
経歴 西南学院高 – 立教大
ドラフト 2016年ドラフト3位
2017年に入団し、その年の5月に1軍デビューを果たしました。1軍デビュー後、活躍する場面も増え、ファンは急増!楽天ファンの間では『かーくん』という愛称で親しまれています。
また、楽天イーグルスでは珍しいスイッチヒッター(両打)の選手です。足も速く、肩も強い…今後伸びること間違いなしの選手ですね^^
-スポンサードリンク-
応援歌が一新!
野球といえば、欠かせないのが応援歌ですよね!
2019年、この応援歌をめぐり、裏では大事件が起きていました。
https://twitter.com/Rakuten__Eagles/status/1097446461283942400?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1097446461283942400&ref_url=http%3A%2F%2Finuwashi-document.com%2F2019-rakuten-cheering-song%2F
こちらのTwitterをご覧いただくとわかるように、2019年に応援歌ですべて新しくなったというのです。
著作権の問題で一新することになったと球団側は発表していましたが、それだけの理由ではファンも納得できず大炎上してしまいました。それはそうですよね、今まで何年も使えていた応援歌が著作権で一気に変わるなんて…ファンは驚きと怒りを覚え、コメント欄が荒れ狂っていましたね。
-スポンサードリンク-
田中和基の応援歌の歌詞が話題に?
2019年から新しくなった楽天イーグルスの応援歌ですが、田中和基選手の応援歌はどのように変わったのでしょうか?
楽天の田中和基選手の応援歌って侍JAPANの親善試合の時にこの応援歌歌うことになるのかよ。
笑われちゃうよ~。どうにかこの応援歌今年だけにして~。#RakutenEagles #田中和基 #ごっwwwごっwwwかーずきーwwwごっwwwごっwwwかーずきーwwwかーずきwたなかかーずきーwwごっwwwごっwwwかーずきwww pic.twitter.com/J7ttPPpXHR— すぐちゃん (@SuguruGiants) February 18, 2019
とても覚えやすいですね(笑)メロディが単調とか、中毒性があるなどなど…田中和基選手の応援歌はなにかと話題になっています。
https://twitter.com/teidan/status/1098387328039440384
このようなTwitterを結構見かけました。実際に応援歌を聞いてみると、覚えやすくてついつい口ずさんでしまうようなメロディでした。この方がつぶやいているように、確かに頭から離れない…まさしく中毒性がある!
田中和基選手の応援歌、覚えやすいので小さいお子様でも歌えちゃいそうですね!シーズンが始まったら、田中和基選手の応援は今まで以上に盛り上がりそうですね!!
-スポンサードリンク-
田中和基の応援歌がダサいと悪評
中毒性のある応援歌とよばれている田中和基選手の応援歌ですが、『応援歌がダサい!!』との声も多数上がっていました。
ごっwwwごっwwwかーずきーwwwごっwwwごっwwwかーずきーwwwかーずきwたなかかーずきーwwごっwwwごっwwwかーずきwww
として瞬く間にその知名度を球界全体に広げた田中和基の応援歌。各所で「ダサい」と酷評されまくり、楽天ファンからは悲しみと怒り両方の声が非常に多く聞かれた。
Twitterをみていても、田中選手の応援歌イジリが頻繁にみられました。田中選手もいい迷惑のような気もしますが…。先ほどもお伝えしたように、メロディも歌詞も簡単といいますか…なので、ダサく聞こえてしまうのかもしれないですね。
ダサいと酷評の田中選手の応援歌ですが、実はダサくならない方法も…!
プロ野球シーズンが開幕し、ようやく私もトランペットによるごっwwwごっwwwかーずきーwwwを聴くことができたが、確かに第一印象としては悪くないじゃんと思った。
なるほど!生演奏にすると、ダサさがなくなるとの声も上がっていました。
生演奏ってインパクトもあるので、音源で聞くより断然いいんですよね。田中選手の応援歌は生演奏で聞くに限るってことですかね…生演奏で聞いてもリズムが頭に残るのは変わりませんが(笑)
-スポンサードリンク-
田中和基に関してなんjの反応は?
新応援歌で注目を集めた田中選手ですが、なんjの反応はどうでしょうか?
『肩が強い』や『守備がうまい』など、プレーへの好評が多々ありました!田中選手、応援歌を除いては(笑)、とても評判のいい選手です!若い選手なのでこれからの田中選手にも期待が高まっているようですね!
では、田中選手の新応援歌についてはどのような反応があるのでしょうか。
やっぱ呪いには勝たれへんのか
まさかの新応援歌が『呪い』扱いされていました!!その真相はこちらでした。
#田中和基 選手が左手首の骨折で出場選手登録を抹消されました。
石井GMによると、一軍復帰時期は1ヶ月半ほどということです。
残念ですが、田中選手本人も取材に応じ「しっかり直してまた活躍したい」と力強く話しました。#rakuteneagles— 狹間優作 (@yusaku_hazama05) May 13, 2019
2019年開幕し、早い段階でケガによる登録抹消。
この田中選手のケガには、新しくなった応援歌が呪いになっているのではと世間では騒がれていました。
偶数年新人王の呪いから抜け出せるんか
色んな方が、呪いの応援歌扱い…。
2019年は早々にケガをしてしまい、その後復帰するもシーズンが終わり成績を見てみると確かに成績もよくなかったです。
新人王を獲得した2018年と比べてみると、成績にすごい差が出ていますね。
本塁打は1本・打率は .188。2018年と試合出場回数が違うにしても、とてもいい成績とはいえないですよね。田中選手の持ち味である俊足もあまり生かしきれず、盗塁は3となっています。田中選手自身も、とても悔しい結果になったのではないでしょうか。やはり、田中選手の新応援歌は呪いになっているのでしょうか…なかなか興味深いですよね。
田中和基選手について探ってみましたがいかがでしたでしょうか。
田中選手の応援歌問題がすごい話題になっていたので、より深く探ってみました(笑)
次のシーズンでは、呪いから脱出しプレーする田中選手に期待が高まりますね☆