2005年、プロ野球界に新たな球団が仲間入りしましたよね。

宮城では初のプロ野球球団!!いや、東北初のプロ野球球団ですね。

そう、《東北楽天ゴールデンイーグルス》です。

楽天イーグルスときけば、マー君こと田中将大投手を思い浮かべる方もいらっしゃるのではないでしょうか。2014年田中将大投手がヤンキースへ移籍してからは、則本昂大投手が楽天イーグルスを勝利へと導く好投をしてくれています。今回は、そんな則本昂大投手にスポットライトをあてていきましょう。

則本昂大投手のプロフィール


image:Spoetiva

ポジション 投手
投打 右投左打
身長/体重 178cm/82kg
生年月日 1990年12月17日
経歴 滋賀・八幡商 – 三重中京大
ドラフト 2012年ドラフト2位

則本昂大投手はプロ入りしてから、楽天イーグルス一筋でチームに貢献しています。則本昂大選手の豪快なピッチングには目が離せません。そしてなにより、イケメンですよね!笑顔も素敵なイケメンピッチャーです。

また、2013年には一般女性と結婚も発表し、2016年に長女・2018年には次女が誕生しています。

エースの気になる年俸は?


image:サンスポ

2020年 3億円 東北楽天ゴールデンイーグルス 14
2019年 3億円 東北楽天ゴールデンイーグルス 14
2018年 2億5000万円 東北楽天ゴールデンイーグルス 14
2017年 2億円 東北楽天ゴールデンイーグルス 14
2016年 1億5000万円 東北楽天ゴールデンイーグルス 14
2015年 1億2000万円 東北楽天ゴールデンイーグルス 14
2014年 6000万円 東北楽天ゴールデンイーグルス 14
2013年 1200万円 東北楽天ゴールデンイーグルス 14

入団当初から現在まで、なんと年俸が25倍にもなっています!

毎シーズン、好成績を残している則本昂大選手の努力の賜物です。

楽天イーグルスのチーム内では、浅村選手の次に多い年俸となっております。

チーム内で年俸ランキング2位とは、さすが則本投手ですよね。

則本昂大投手が7年契約!?その真相は?


image:yahooニュース

プロ野球・楽天の則本昂大(たかひろ)投手(28)が12日、2020年シーズンの契約を3億円プラス出来高で更改した。実は、開幕前の今年3月、異例の7年契約を球団と締結していた。そこには、日本球界の環境を変えたいという右腕の思いが込められていた。

楽天イーグルスで活躍する則本昂大選手の姿をまだまだ見ることができるということは、楽天ファンにも則本昂大ファンにはうれしい情報ですよね。

則本昂大選手が7年契約を結んだのには、石井一久ゼネラルマネージャーの一言がすべてだったと則本選手自身が話していました。

石井さんからは『今年のオフ、則本が楽天に残ってくれることが最大の補強だから』とだけ言われました。たった一言だったけれど、僕はその瞬間、自分はもう他球団でプレーすることはないだろうと強く思ったんです」

こんな強い意志を持って楽天イーグルスでプレーを続けてくれるとは、見た目だけではなく中身も男前な則本選手です。

いままでの野球人生の中で、1番でプレーさせてもらうことが多かった則本昂大選手は、自分より上の選手がいると闘志がわいてくるのだと話していました。

日本球界で1番になりたいと日々、努力を続けている則本昂大投手に今後も期待が高まります。

2019年に起こった悲劇


image:スポーツ報知

毎シーズン、好成績を残し、開幕投手を飾る機会も多かった則本昂大投手ですが、2019年そんな則本投手に思わむ出来事が起きました。

日時 3月11日(月)
場所 東京都内の病院
手術内容 右肘関節鏡視下クリーニング手術
今後の予定 全治4ヶ月

球団が則本投手のケガについて公表しました。

ケガもあり2019年は開幕投手を飾ることができず、1軍復帰を果たせたのが2019年7月9日のオリックス戦でした。つらい時期を経て、1軍に帰ってきた則本投手は圧巻のピッチングで見事に勝利をおさめました。2014年から『奪三振王』と呼ばれていた則本投手ですが、2019年はシーズン途中からのスタートになったということもあり、『奪三振王』にはなれず…則本投手本人もファンの皆さんも悔しい結果となりました。

則本昂大投手の成績を調査!


image:プロメジャN

楽天イーグルスのエースとしてチームを引っ張っている則本投手ですが、気になる成績はどうなっているのでしょうか。

【画像1】
則本投手といえば、奪三振王!成績をみても一目瞭然ですね。
2014年~2018年は奪三振数はリーグトップ!
あとは、投球数もリーグトップになる確率が高いです。
確かに則本投手は、1シーズンで3000球を超えるピッチングをしていることも多々…。
ちょっと投げすぎというか、頼られている証拠だとは思いますがケガとかも心配になってしまいますね。

過去、楽天のエースとして活躍していた岩隈久志投手や田中将大投手を超える日も近いのでは?!
今後の則本昂大投手の進化にも注目です!!