ⓦⓔⓛⓒⓞⓜⓔ
(⊹^◡^)ノo.♡゚。*みなさんこんにちわぁ~*。♡
今回は、東京都出身の日本将棋連盟所属の女流棋士、上田初美さんについて掘り下げ隊☆
上田初美さんと言えば、たったの12歳で女流棋士となり、2018年には女流四段となった非常に強い女流棋士さんです。
そんな上田初美さんの、将棋や、それより気になるお胸のこと笑、旦那さんや結婚について見て行こうと思います!
Contents
女流4段!上田初美の将棋はこれだ!
ズバリ!将棋大賞の名局賞特別賞を女流棋士初めての受賞!指折り数える強豪女流棋士である!
はい、上田初美さんはカナリの強豪女流棋士です!!12歳で女流棋士となり、現在30歳で女流4段、女王も2期獲得している、稀に見るカナリ強い女流棋士です。2006年度の第1回白瀧あゆみ杯争奪戦の初代優勝者でもあります。
もともとは振飛車党だった上田初美さん。その後は居飛車も指しこなすようになられました。
そして、上田初美さん、何より名勝負がとても多いですよね。1995年に女流育成会入会後、2001年に12歳で女流2級として女流棋士デビューした上田初美さん。
●2006年度の第1回白瀧あゆみ杯争奪戦では初代優勝者
●2009年度の対局数が36局に達したため、第37回将棋大賞の女流最多対局賞を受賞
●2011年第4期マイナビ女子オープン五番勝負では甲斐智美女王にストレート勝ちし、初タイトルの「女王」を獲得!
●第5回朝日杯将棋オープン戦では金沢孝史さんに勝利し、男性棋士に初勝利
●第39期女流名人位戦の挑戦権を獲得。里見香奈女流名人との五番勝負では2勝3敗
●第40回将棋大賞の名局賞特別賞を女流の将棋として初めて受賞
過去の対戦を見ても、カナリ強い将棋を打つ方だとお分かりいただけると思います。私自身は将棋って、将棋盤の上で駒をコロコロ転がして遊んだことがあるぐらいで、全くできないのですが、こういう強い棋士さんって、元々持った才能も絶対あると思うんですよね。
初の女王を獲得して以来、上田初美さんは対局の時は必ず和服で対局に挑んでいます。やっぱ和服って勝てるようなジンクスがあるのかなあ~?でも、女流棋士と言えば和服!なんてイメージが私はついちゃってますけどね💛
和服って、寸胴の方が似合うって言うじゃないですか。
でも、上田初美さんの場合ちょっぴりお胸がきになっちゃいます💛
男性棋士には目に毒!そのお胸・・ズバリ何カップ?!
ズバリ!!上田初美のお胸は・・D~Eカップ!!(予想)
将棋を指している時って、ちょっと前かがみになりますよね。
上田初美さんの豊満な胸にど~しても目が行ってしまうんですよ(;^ω^)どっかの変態なおっさんみたいじゃん私!!いやでも、これは男性棋士とっては超!目に毒ですよね!!
👆ふくらみが素敵~~~💛
👆ほらほらほら~~~!!やっぱり目が行っちゃう・・(;^ω^)
👆ダメって!見るとこは将棋盤だって!!
ってもう、これなんの記事よ!って自分で突っ込みたくなりました(笑)
でも、ほんっとに豊満な胸をお持ちで羨ましい限りでやんす💛
もちろん、もちろん、男性棋士さん達は、キッチリ視線は将棋盤だと思ってますよ!!思ってますけど・・ねえ~?💛と、ちーと路線が外れそうなので、この編で締めとこっと!(笑)
でも、この豊満なお胸を独占した方がいるんですよね・・。
上田初美さんを射止めた旦那はこの人だ!!
上田初美を射止めた旦那は同じ業界の棋士だった!
ズバリ!!上田初美の旦那は将棋棋士の及川拓馬である!
あら~爽やかでいい男💛
こちらの男性が、上田初美さんの旦那様である及川拓馬さんです。
ちょっぴり自己紹介していただきましょう(´∀`艸)♡
名前:及川拓馬
生年月日1987年5月6日(31歳)
出身地:埼玉県
プロ入り:2007年10月1日(20歳)
段位:6段
師匠は、上田初美さんと同じ、。伊藤果八段
及川拓馬さんご自身曰く、得意戦法は無いんだそうです。すげ~な・・。詰将棋作家として著名であり、『将棋世界』2017年4月号から「詰将棋サロン」の選考や執筆担当されています。
棋士としてだけでなく、将棋の本の執筆もされているということで、将棋界でも多方面の活躍をされています。
ちなみに、上田初美さんの旦那様、及川拓馬さんの愛称は《おいくん》なんだそうです(´∀`艸)♡ なんかかわいいですね💛
第77期順位戦ではただひとり、全勝街道を走って残り1局を残してC級1組への昇級を決めた
実際の及川拓馬さんの成績はカナリものものなんですけどね。
で、上田初美さんと、旦那様の及川拓馬さんが結婚されたわけですが・・・
HappyWedding初美&拓馬
ズバリ!!上田初美と及川拓馬は2013年6月17日にめでたくご結婚!
元々、同じ師匠の下、将棋を学んできた上田初美さんと旦那様である及川拓馬さん。
お二人は、旦那である及川拓馬さんが奨励会三段の頃からお付き合いをされていたそうで、その頃はよく二人で将棋を指していたんだそうです。
お付き合いも結構長かったようですね💛
実は、お二人の間には、お子さんも授かり、ママ棋士と、パパ棋士なんですよね💛
2015年に3450gの元気な女の子が生まれました💛今年で4歳になるかな?
そして、2018年には第二子が生まれています💛おめでたい~💛
とってもすくすく元気に育ってくれているようですね(´∀`艸)♡
でも、超強豪ママと、天才棋士のパパの血を引いている二人のお子さん、将来は女流棋士かもしれませんね?
「お子さんは女流棋士(棋士)にするんですか?」
いや知らんがな本人に聞いてくれ…とは言えず、「まあ本人が望めば」とか「親(主に母親)を超えられなかったら引退」とかお茶を濁すのですが、少し深く想像します。
もしも娘が女流棋士もしくは棋士を目指した場合、本人にある程度の適正があり、小さい頃から目標に向かって努力する事が出来れば、環境は整っています。女流棋士にはなれるでしょう。しかし女流棋士は資格を得る事がゴールではありません。むしろそこからの道のりが長い職業です。棋士と比べて女流棋士は棋力が低い状態でプロとして投げ出されます。その中で自分を律しながら目標に向かうのは、将棋の才能とはまた別の、努力や根性が必要なのです
娘を女流棋士にしますか?の私の答えは「本人が好きで自分で選んだら」です。深く考えても答えは同じでしたね(笑)。
今から将来が楽しみですね💛
でも、もう2歳から将棋に興味を持ち、駒をいじっているんだとか!やっぱ将来有望か?!
でも、棋士さん同士の結婚ってどうなんでしょう?話が分かりあえるからいいのか、はたまた勝敗で家庭の中でもいや~な雰囲気が漂っちゃうんでしょうか・・・
上田初美さんにとって、旦那様の存在は「夫婦であり、将棋仲間でもある」と語られていました。
夫が対局から帰ってきて「ちょっと、今日の将棋について考えたいんだけど、付き合ってもらってもいいっすか?」って言いながら、おもむろに一寸盤を私の前に出して、棋譜を並べながら一緒に考えることはありますよ。
こういうとこはいいですよね~!やっぱり雰囲気が悪くなるんじゃなくて、一緒に考えることが出来るっていいな~って思いますね。
そして、上田初美さんと旦那様は、一緒に将棋のゲームを指すこともあるそうですよ。そういうところが、上田初美さんと旦那様の表情にも出てますよね💛非常に生活が充実している、そんなとてもいい笑顔を見せてくれますよね。
夫婦でありながら、将棋仲間でありながら、父と母であり、友達のような関係。
羨ましいぞ~~(。>﹏<。)上田初美さんも、ママ棋士になってからも、将棋界を去ることなく、続けていかれるようですし、旦那様もまだまだ昇段していかれる方だと思うので、今後の上田初美&及川拓馬夫婦棋士から目が離せませんね!
さいごにまとめ
はい、今回は強豪棋士上田初美さんについて見てきましたがいかがでしたでしょうか?
●上田初美は12歳で女流棋士となった強豪女流棋士である
●上田初美の将棋は名勝負が多くある
●気になる胸のカップサイズはD~Eカップ(予想)
●旦那は同じ師匠の元出会った及川拓馬
●2013年6月及川拓馬と結婚した
これからも夫婦、そしてパパママ棋士としての活躍を心から応援したいですね!!
最後までお読みいただきありがとうございました💛
ⓢⓔⓔ ⓨⓞⓤ ⓐⓖⓐⓘⓝ良い一日をお過ごしください💛
(・∀・)____________☆ёйd★____________(・∀・)
-スポンサードリンク-