ⓦⓔⓛⓒⓞⓜⓔ
みなさんこんにちわ!訪問感謝いたします💛•ヾ(❀╹◡╹)ノ゙
今回はですね、最近テレビで引っ張りだこのこの方、ひふみん事、加藤一二三さんについて掘り下げ隊☆加藤一二三さんは、元将棋棋士さん。2017年に現役引退したものの、1分将棋の神様と呼ばれたその腕前は今も劣ることなく、あちこちの将棋番組にも出ていますね。
そんな加藤一二三さん、実は熱心なクリスチャンだとか?家族や子供も熱心で、娘さんはシスター?について見て行こうと思います!
Contents
ひふみん、実はクリスチャンだった?
ズバリ!!加藤一二三さんは、キリスト教徒クリスチャンである!
な~んだか、仏様みたいな顔の加藤一二三さんですが、実は1970年に下井草のカトリック教会で洗礼を受けています。その後はヨーロッパ各地を回り、1986年には、なんとあのローマ教皇ヨハネ・パウロ2世さんから聖シルベストロ教皇騎士団勲章を授与されたんですって!って、小さい頃から祖父の家に仏壇があった私にとっては良く分からない勲章なんですが、カナリすごいもののようです。
加藤一二三さんご自身もクリスチャンであることを公言していますね。
ちなみに加藤一二三さんの洗礼名は、《パウロ》さん。好きな聖歌は、《ごらんよ空の鳥》なんだそう。
加藤一二三さんが30歳の頃、行き詰っていた時に出会ったのがキリスト教なんだそうです。クリスチャンになったきっかけってなんだったんでしょうか?
いろいろなメディアでもお話していますが、私はクリスチャンです。
あれは30歳になる手前頃でした。当時は、自分の将棋に行き詰まりを感じていまして、棋士として脂の乗る指し盛りの年齢にもかかわらず、勝負は五分五分。棋戦優勝やタイトル戦からも遠ざかっていました。 その頃は将棋仲間からも「加藤の将棋はつまらない」などと言われていましたね。このままではいけませんから、何とかこの状況を打破しようともがいていました。その頃には「将棋とは何か?」という根源的な何かを追い求めていましたね
本来なら一番脂の乗る30代の頃、加藤一二三さんは、ご自身の将棋に行き詰っていたそうです。そんな時に出会ったのがキリスト教。
将棋の本質を突き詰めていくと「将棋とは偶然に勝つものではない」「確かな手、つまり最善手を積み重ねることで必ず勝つことができる」と、その答えを掴むことができました。その頃から、人生においても「確かなもの」を求めるようになったのですね。将棋にもあるのだから、人生にもあるだろうと。その頃に出会ったのがキリスト教です
元々西洋の文化に興味や尊敬を抱いていたという加藤一二三さん。キリスト教にも親しみがあったと言います。
洗礼を受け、確信を得た私は将棋にも迷わなくなった そういった背景がありましたから、人生における答えを強く求め、教会の門を叩くことになったのです。そして、1970年12月25日に下井草カトリック教会で洗礼を受けました。
かくして、私はキリスト教徒となりました。洗礼を受け、確信を得た私は将棋にも迷わなくなりましたね。これまで感じていた迷いが吹っ切れたのです。神が直接私に語りかけることはないけれど、「誠心誠意、一生懸命考えて指せばいい」という結論を得ることができました。
加藤一二三さんにとって、キリスト教の洗礼を受けクリスチャンになったことで、人生の迷いがなくなり、その先の道がはっきりと見えたのかもしれませんね。誰にでもそういったきっかけってあると思うんです。行き詰まる事も誰にでもある。加藤一二三さんにとって、キリスト教との出会いやクリスチャンになったことで、加藤一二三さんの人生も変えたのでしょうね。
初聖体の時の願い事は叶えられるという言い伝えのあるキリスト教。
加藤一二三さんの願った事とは・・・世の中の人の役に立つ人間にしてください
だったそうです。願い叶って素晴らしい棋士となり将棋界から世の中を動かしてくれたことは言うまでもありませんね。
👆え?!これひふみん?!めっちゃイケメンじゃん!!
クリスチャンになった加藤一二三さんは、奥様と共にキリスト教の結婚講座の講師も務めた事があるそうですが、加藤一二三さんのご家族についても気になるところですね💛
-スポンサードリンク-
家族愛が素敵すぎる!加藤一二三ファミリー
ズバリ!!加藤一二三の家族は奥さん、一男三女の4人のお子さんがいます。
家族は一番であり、奥様とは現在もとっても仲良し💛
あれは昭和46年の事・・・
素晴らしく純粋な恋愛をしてきた男女が成人式当日に結婚をした。
それが加藤一二三さんと奥様紀代さんである。
紀代さんと加藤一二三さんとの出会いは、同じ中学だったそうで、14歳でプロ入りした加藤一二三さんは、対局も増えなかなか学校に行けなかったそうです。そんなときに、いつも授業のノートを貸してくれたり届けてくれていた女の子が現在の奥様、紀代さんなんですって💛
加藤一二三さんが紀代さんと結婚したい!と思うようになったのは、高校卒業頃だったそうで、昭和46年同い年のお二人の成人式の日にめでたくご結婚されました💛(なんちゅう純愛なの💛羨ましい(T_T))
その後、4人のお子さんに恵まれた加藤一二三さん。
現在、長男・長女は海外に滞在経験もあり、次女・三女は日本で暮らしているそうです。もちろん家族全員が熱心なカトリック教徒で、お子さん達と一緒にミサに行ったり、お祈りをされたりしているそうです★
次女の美紀さんは修道女となり、白百合女子大学の講師をされているんだとか。
三女の百合さんは、スペインの聖フランシスコ・ザビエル教会で婚約式をしているそうです。
長男順一さん・長女由紀さんもカトリック系の上智大学を卒業されて、医療関係のお仕事をされているそうですよ!
奥様の紀代さんは、とても優しい方で、加藤一二三さんが対局で負けた日は、それを忘れさせるかのように、加藤一二三さんの大好物を作って待っていてくれるんだそうです💛現役引退し、79歳になった今でも、奥様ととっても仲良しなんですって💛羨ましい限りですね💛
素敵な家族に囲まれて本当に幸せ者な加藤一二三さんですね💛
加藤一二三さんには、3人の娘さんがいる訳ですが、それぞれ少しだけ掘り下げて見ておきますね💛
-スポンサードリンク-
娘達も熱心なカトリック教徒であり父を支える存在である
ズバリ!!娘達3人は白百合学園を卒業し熱心なクリスチャンである
2人の間には長男・順一さん、長女・由紀さん、次女・美紀さん、三女・百合さんと計4人の子供がいます。上の3人は上智大学を卒業、順一さんと由紀さんは医療関係の仕事についているそうです。
加藤一二三さんの長女である由紀さんは、白百合学園(小中高どこかで)を卒業していると思われ、その後は上智大学を卒業、現在は医療関係についているそうです。さすが、棋士の娘!頭もカナリいいみたいですね。
次女の美紀さんは、シスター(修道女)をしながら現在、加藤一二三さんが就任されている仙台白百合女子大学で准教授を務められているそうです。
●次女の美紀さんは大学院に進んだ後、シスター(修道女)になっているそうです。
● 仙台白百合女子大学カトリック研究所所長の加藤美紀先生です。娘の話では、加藤先生にはキリスト教の講義を何回か受講したそうですが、とても優秀で、楽しく気さくで学生から美紀ちゃんと呼ばれてとっても好かれていたようです。多分、このような関係もあり、客員教授に就任されたのでしょう
親子そろって、大学の所長だの客員教授だのってすごいですよね!!
シスターってすごく純粋で美しいイメージが私はありますが、ただ、キリスト教だからとかではなく、人として本当に心の優しい、心の澄んだ人にしかなれないんだろうなって思います。
三女の百合さんですが、結婚してお子さんがいるそうで、加藤一二三さんにとってはお孫さんですね💛ということは、ひふみんじーさんな訳です(笑)
三女の百合さんは、加藤一二三さんのマネージャーをしているそうです。将棋界からは現役引退はされていますが今後の所属事務所も決まっていますし、もしかしたら今後も百合さんがマネージャーとして一緒にお仕事していかれるのかもしれませんね?
三女の百合さんは加藤一二三さんのマネージャーをされているそうです。以前はテレビ番組等でも一緒に写っていた様です。もっとも今回ワタナベエンターテイメントに所属する事になったので、どういう扱いになるのかは分かりませんが。
加藤一二三さんはもちろんの事、家族全員が熱心なクリスチャンであり、娘さん達はそれぞれカトリック関係のお仕事をされたりと、加藤一二三さんの意志は娘さん達にもしっかりと届いていますね☆
加藤一二三さんは本当に素晴らしい、お子さんに恵まれ、幸せですね💛
-スポンサードリンク-
加藤一二三を支え続けた子供達・ベテラン子育て術!?
大らかな性格と、まさに優しそうなおじいちゃんというイメージ強い加藤一二三さん。
もちろん口を開けば本当に面白い方なんですが、そんな加藤一二三さんを現役時代から、引退した現在まで支え続けてきたのは、妻紀代さんであり、4人のお子さん達。
今や孫もいておじちゃんになった加藤一二三さんは子育てもベテランですよね。
こんな記事を見つけましたので紹介しますね。
<質問> 幼稚園の年中の子供(子供はこの子1人)の偏食が直りません。大好きなフライドポテト、唐揚げ、ハンバーグなどは完食しますし、牛乳もよく飲むのですが、ニンジン、キャベツ以外の野菜はまったくダメ。ごはんにこっそり入れて食べさせようとしても、はじきます。給食もよく残すそうです。アレルギーはありません。好き嫌いなく食べるお友達に比べ、体も小さい感じがします。(32歳 主婦 千葉市)
<回答> ニンジンもキャベツも食べることができて、牛乳も飲めるのなら優秀じゃないですか。アレルギーがないのも結構。丈夫な証拠です。
私も、子育て真っただ中の身分ですが、この言葉は子育て中のお母さんたちには、ほっとする言葉なのではないでしょうか?私自身、子育て(正しく言うと親育てされている)しながら思うんですが、親が子供に自分の欲望を期待しすぎです。子供は子供、親は親。その子それぞれの成長スピードも違いますしね。
私も長男がまだ小さい時、とにかく野菜が嫌いでどんなに細かくしてハンバーグに隠しても全部取り出された時には発狂しそうになりました(笑)保育園でも小学校入ってからも給食はパン・牛乳・ごはん・フルーツのみ。そんな長男も、今は中学二年生。身長も180センチ近くになり、好き嫌いもありません。そんなもんですよ。
ダメな事を探すより、出来ない事を探すより、出来る事を探す方がずっと楽しいですからね。
加藤一二三さんも、出来ない事よりも、出来る事を探す言葉を発してくれています。そういった言葉たちに育てられたからこそ、加藤一二三さんのお子さん達も、色々な分野でそれぞれが活躍し、家族を大切に思いやる心を育まれたのかもしれませんね!
-スポンサードリンク-
さいごにまとめ
はい、今回はひふみんの愛称で親しまれている加藤一二三さんについて見てきましたがいかがでしたでしょうか?
●加藤一二三はクリスチャンである
●家族は妻と1男三女4人のお子さんである
●三人の娘も熱心なクリスチャンである
●子供たちに支えられながら、現役時代を過ごしてきた
いや~ひふみん可愛い💛
可愛いおじいちゃんだけど、真剣な顔とのギャップがまたイイ!!(笑)
これからもどんどんテレビで見たいですね!!
最後までお読みいただきありがとうございました💛
良い一日を☆ⓢⓔⓔ ⓨⓞⓤ ⓐⓖⓐⓘⓝ