今回は、日本で活躍するブラジル人ラッパーのACEさん。
ACEさんについて見ていこうと思います!
ACEさんといえば、ラッパー。
ラッパーといえば、やっぱりフリースタイルダンジョン。
そしてACEさんは2代目モンスター!!
え?モンスターなのに弱いの?!
まずはプロフィールから見ていきましょう!
ACEのプロフィール
名前:ACE
生年月日:1990年3月17日
出身:ブラジル
身長:185~190cm
現住所:東京都新宿区
所属:Sound Luck、戦極CAICA
現在28歳のACEさんは、ブラジル生まれの日本育ち。
生粋のブラジル人です。3歳の時に日本に移住してきてからは日本で育ちました。
母国語ポルトガル語に日本語、全部で4~5か国語話せるようですよ!!
ACEってこんな人
●ブラジルに生まれ、3歳の時に父親が仕事をしていた日本に移住し、その後東京都の新宿区で育つ
●渋谷で金曜日に自主的に行っている渋谷サイファーの主催者でもある。
●2015年9月23日、ソロデビューアルバムとなる『STRAIGHT』を発売。
●フリースタイルダンジョンでは隠れモンスターで出演
●山下新治と同一人物と言われているが、(本人は否定している)
はい、ACEさんって実は山下新治なんです!って言っても分からない方も多いと思うので、
山下新治とは、フリースタイルダンジョンのモンスター般若さんの通訳として、
番組に出てきた人物です。
さあ、そのフリースタイルダンジョンを見ておきましょう!
-スポンサードリンク-
ACEとフリースタイルダンジョン
数々のフリースタイル大会で優勝を飾って地位を確立させ、ラップバトル番組
『フリースタイルダンジョン』(テレビ朝日系)の隠れモンスターで知名度が急上昇した
ACEさんは数々のフリースタイル大会で優勝を重ねてきた強者ですが、
一気に知名度を上げたのは、フリースタイルダンジョンに出るようになってからのようです。
ACEさんはどんなラッパーなのか。R指定さんACEさんとの対戦前にこんな事を語られていました。
ACEの強さは分かりやすさ。ストリートナンパをできる精神性。
あくまでキャラクターですよ?カッとなったときに畳みかける言葉が雑になるので、
そこくらいかなと……。作戦もなくて……。DOTAMAさんに聴きます(笑)」
精神面の強さは、カナリの武器になりますよね。
それが、色んな意味で苦労されて、日本で生きてきたACEさんの最大の強み。
誰にも負けない、メンタルの強さがそこにあるのでしょう。
《ネットの声》
☆エースのありがとうの言い方可愛い
★今日のエースはカッコよかったよ
☆エースくんダジャレよかったよwwww
かっこいいけど可愛いACEさん☆
みなさんからとっても愛されているんですね☆
さて、ACEさんはフリースタイルダンジョンの隠れモンスターと言われていますが、
実は二代目モンスターなのです!!
-スポンサードリンク-
2代目モンスターACE
なんだかこうやって見ると、なんの写真だかわからないぐらいみんな怖い~!
隠れモンスターから2代目モンスターへとなったACEさん。
その時の気持ちをこう語られています。長文になりますが、全文転載しますね☆
(写真:一番左側ACE)
「ワクワク半分、早く参戦したい!っていう気持ち……だから全部ワクワクですね。今までチャレンジャーは勿論、隠れモンスターとしても「ダンジョン」には参戦しましたが、隠れモンスターだと一回だけの責任だし、勝っても負けても、その時だけの嬉しいとか悔しいなんですよね。でもレギュラーのモンスターになれば、これから『勝ち続けなければいけない』っていうプレッシャーがあると思うんですよね。
それを味わいたかったし、実際に自分がモンスターとして、100万円を背負ってそれを守るっていうディフェンス側として、どれぐらい連勝記録を更新出来るかチャレンジしたいですね。ギネスに挑戦というか(笑)。これから毎回、ステージやテレビっていう公開舞台の緊張感の上で戦えるっていうのは、一番いい実践の修業の場というか、ドラゴンボールで言えば「精神と時の部屋」って感じだし、自分を鍛えていきたいですね」
試練を与えられるほど強さを見せてくれるACEさん。
2代目モンスターとして、チャレンジャーをバッシバシぶった切ってくれる事でしょう!
100万円はACEさんが守るぜよ~!!
しかしですね・・・2代目モンスターのACEさんには、弱い?との噂もあるようです・・。
まさかねえ?上に上がれば上がるほど、やっかみも増えますからね・・。
実際はどうなのでしょうか?
-スポンサードリンク-
ACEは弱いのか?
2代目モンスターの面々ですが、モンスターであること自体が、もうすでに、
《強いです!》ってことですが、何故弱いと言われてしまうのか?
実際、ネットでもカナリ厳しい声が上がっています。
《ネットの声》
●エースは負けるの慣れてもう負けても何とも思ってなさそうだな
●エース落ちぶれてるな
●つまんなすぎエース早くクビにしろよ
●エースってマジでワンパターンだな
●エース惨敗してネットではボロクソに言われ
山下二代目の募集までされてクビとかマジで可哀想
何故、弱いと言われてしまうのか、私なりに見解をしてみました。
まず、隠れモンスターから2代目モンスターなったことによる重圧と、お客さんからの期待。
多分、ACEさん自体は何も変わってないんだと思うんですよ。
しかし、お客さんの見方が変わった。期待度も上がった。
でも、ACEさんはいい意味で昔から変わらぬACEさんのまま。
これはカナリ大きいと思いますね。
●DOTAMAとやった時のエースはクソカッコ良かったんだけどなぁ…
あの時と何が違うんだろ
●R指定に影響受けてた頃のエースの方が強かったよな
チャレンジャーの時のエースが強かったのはR指定のスキルがマンネリになり、
でもR指定を審査員を贔屓するみたいなRに少しヘイトが向かってた時だから好勝負だったけど
それから、攻めから守りになったことも一つの理由として挙げられるのではないでしょうか。
要は、今までは隠れモンスターだったとしても、てっぺんにいた訳ではなかった。
だから、常に誰かを追いかける立場だったと思うんですよね。
でも、2代目モンスターという立場になれば、今度は守りになるんですよね。
だからこそ、昔と変わった!という風に見えるのは実際問題どうしようもない現状なのかな
と思います。
ACEさんだけでなく、2代目モンスター自体が、弱い!といわれているのも現状です。
●全然新感覚じゃねーだろ
どこのバトルイベントでも見れそうな対決ばっかになってるだけ
前モンスターに比べて格が数段下がってるし●どう見てもって成績だけ見ても初代の方が上じゃねーか
●すでに二代目飽きたわ この寄せ集めメンバーじゃ一代目みたく感動できない。
カナリ厳しい言葉です。
しかし、私思うんですけど、大体2代目ってこんなもんじゃないですか?
必ずと言っていいほど言われることは決まってる。
初代が特別強かったかどうかは私にはわかりません。
何故言われる事が決まっているか。
それは、《初めて》と《2回目》の違いですよね。
初めてだと、すべてが初めてだから、ちょっとした事も感動しますが、
2回目って例え同じ強さでも同じ事しても感動しない。
だからこそ、初回より、二回目には期待が大きくなる。
期待以上のものが得られなければ、初回と比べ、落ちていると判断する。
人間の簡単な心理ですよね。
しかし、本当に大事なのは、《強さ》だけではないはずです。
もちろん私たち素人には絶対できない事ですからね。ラップって。
しかもフリースタイルみたいに、数秒の合間に次の返しの言葉を考え、
それを口から放つなんて私には絶対無理~!
実際問題として、2代目が本当に弱いのか、もしくはチャレンジャーが
強いのか、初代より劣っているのかは、見てる人の判断だけですよね。
-スポンサードリンク-
さいごにまとめ
今回は日本育ちの生粋のブラジル人ラッパーACEさんについてみてきましたが
いかがでしたでしょうか?
《今回のポイント》
●ACEはフリースタイルダンジョンに出演している
●ACEはフリースタイルダンジョンの2代目モンスター
●ACEは弱いと言われているが実際問題としては攻めから守りに入ったからではないか。
●2代目モンスターが弱いと言われているが実際はどうなのか?
ラップという特殊な技術。
私はそう思っています。
口笛も吹けない私にとってはラップなんぞ未知の世界。
それをやりこなす人たちって本当にすごいし、尊敬します。
もっと、ラップを広げていって欲しいですね☆
最後までお読みいただきありがとうございました!